fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



SCAJ2009 エスプレッソブレンドチャンピオンシップ優勝
今年もSCAJ2009に参加しました
10月14日から三日間、東京ビックサイトにいて・・・・・田舎者は都会は疲れる(笑)

一日目は、ブラジルスペシャルティコーヒー協会のブースのお手伝い!
二日目は、生産国セミナー
三日目が、エスプレッソブレンドチャンピオンシップでした

エスプレッソブレンドチャンピオンシップへの出場は、今年で二回目となりました
もちろん、関西チームからです(笑)
だって、中国・四国地方からのエントリーがない(涙)

結果は、
一般審査員 一位
招待審査員 二位
s-s-IMG_2734.jpg
二枚の表彰状を掲げているのがスマイルです(ピンクの半被)

一般審査員の評価は、関西チームが北海道チームと同点の一位でした
昨年に引き続き、会場のお客さまの代表である一般審査員に
エスプレッソの新しい魅力と美味しさを認めていただけとても嬉しいです(笑)

招待審査員の評価は、中部チームに1点差の2位で差は僅少でした!
昨年は3位だったので一つ順位をあげることができました
全国6チーム出場した中で、一般審査と招待審査のどちらも受賞したのは
我が関西チームだけでした♪

今回のエスプレッソブレンドチャンピオンシップへの出場にあたり
他のメンバーと意識合わせを行ったのは・・・
「スペシャルティコーヒーの素晴らしいアシディシの風味をエスプレッソのカップに表現する!」でした

「ええっ~!酸っぱい珈琲はいやだ~」というあなた!
フルーツのような美味しい酸味を持つスペシャルティコーヒーをまだご存じないのかも♪

主催者から提供された生豆は8種類
どの豆も初めて使用する豆で焙煎するまでどんな豆だか判らない!
焙煎度合いだけ大まかに二ハゼの手前と気合いを合わせて
メンバーが順に焙煎していき、すぐにカッピングしました
メンバーの皆さんも初めて使用する焙煎機(イタリアのペテロンチーニ)で戸惑いながらも
日頃の自分の調整ポイントを思い浮かべながら焙煎されていました

一週間後に場所を替えエスプレッソマシンで淹れてみました
まず、ストレートでテースティングし、そのイメージでブレンドを作成!
結果、浅煎りのケニア6割、中煎りのインドネシア4割というブレンドが
メンバー全員のイメージピッタリに出来上がりました♪

s-s-Microsoft PowerPoint - 2009関西チームプレゼン_019

ケニアのグレープフルーツを思わせる柑橘系の爽やかな風味が特徴の
今までにないジューシーなエスプレッソの完成でした♪

s-IMG_2739.jpg
SCAJ2009に出品されていたイタリア、ペテロンチーニ社のスタッフからも祝福を受け
ペテロンチーニの焙煎機の前で記念写真:チーム関西

何故か関西チームのリーダーを仰せつかり、
資料作り発表にすっかり疲れたスマイルでした(笑)

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから
20071116115553.jpg

この記事に対するコメント

チャンピオンシップ優勝おめでとうございます。そしてお疲れ様です。
その場その場で判断しての焙煎は、日頃の経験と舌が大きくモノをいうのは想像に難くないです。
いつもは、ドリップだったりプレスだったりでしか飲んだことないので
今度はエスプレッソも飲んでみたいです。
【2009/10/24 21:02】 URL | 旦サン #d7kgOcSk [ 編集]


旦サン さま
エスプレッソは「苦くて!」と敬遠される方が多いですけど、
スマイルの豆だと美味しいですよ~♪
次にご来店の際に「エスプレッソ!」と申し付けてください
スペシャルティーコーヒーの持つ素晴らしい風味が凝縮されて楽しめますよ~!
【2009/10/25 10:29】 URL | smile #H3HDo6sQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/tb.php/647-6b7f60e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)