尿管路結石超音波破砕手術 ↑たしか、こんな術名だったような(笑)
次回コーヒー豆配達の折に経験者がレクチャーしましょう
怖いぞ~、痛いぞ~
嘘です(^^)
痛みはないのでご安心を
この手術に使用する器具にはだれもが学生時代に習った
けっこう有名な数学の定理が使われています
さあ、なんでしょう?
【2009/08/21 08:22】
URL | 同期のチューバ #5bwaSGmE [ 編集]
同期のチューバ さま
怖くて痛いのは大嫌い!
病院選びも最初は、急に痛くなったときのために
近くの総合病院にするかとも思ったのですが、
尿道にカテーテル?!・・・・・死にます(ガク)
今度しっかりレクチャーをお願いします
先達あらま欲しきことかな!
数学の定理=三平方の定理>「石」までの距離測定?
【2009/08/21 11:07】
URL | smile #H3HDo6sQ [ 編集]
>三平方の定理 正解(^^)vピタゴラスの定理とも言うね
でも、>「石」までの距離測定?
↑は半分正解かな
正確には石までの距離測定ではなくて
発射した超音波をお椀状の器具で反射させて一点に収束させて
(パラボラアンテナの逆だね)石を砕くんだけど
その焦点距離の調整をするのに定理が使われています
【2009/08/22 12:34】
URL | 同期のチューバ #5bwaSGmE [ 編集]
同期のチューバ さま
正解でも何が如何なっているのかさっぱりの文科系です(笑)
なんとなく波の伝達は360度同じように伝わるので・・・
パラボラで反射して集めると一点に集中するのは解るのですが!
これだと固定焦点で・・・・・・嗚呼脳みそが!
【2009/08/23 23:10】
URL | smile #H3HDo6sQ [ 編集]
|