隣の防府市で鉄砲水被害があった21日(火)、実家(山口市)も断水したとの知らせ
ポリタンクの水で煮炊きはするし、そのほかは庭の井戸水で何とかなると言う一人暮らしの母
金曜に電話してみると、まだ断水状態で早くとも28日(火)になると市は言うらしい
おいおい、まる一週間も断水かい
すぐに手持ちのポリタンクと出来るだけの空ペットボトルを集めて、廿日市の「つゆ太郎さん」の湧き水を詰めて土日に帰ってきた
家の周りの田んぼはまるで湖状態だし、うらの民家に続く道は崩れて通行不可
帰れない車が我が家の前の道にたくさん停めてある
災害対策も治水も後手後手だねえ
自然の猛威には適わないとしても、もう少し先を見た対策や治水をやって欲しいものだ
【2009/07/27 18:18】
URL | 同期のチューバ #5bwaSGmE [ 編集]
同期のチューバ さま
実家が断水とは大変ですね!
お見舞い申し上げます
治水・災害対策も過度なものは必要なくて・・・
今回の防府の事例のように、
昔から「あの場所は崩れやすい」とか「水が出る」などの伝承を
今の科学力で分析して、状況によっては建築許可をしない!
ということにならないかなと・・・とりわけ老人介護施設は!
【2009/07/28 10:54】
URL | smile #H3HDo6sQ [ 編集]
|