fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



テレマン=シンフォニアと協奏曲集
よく雨が降り続きますね~!
でも雨も嫌いじゃないです
冬の雪景色と同様に、日本の風景には雨の景色もよく似合うと思いませんか?
日本建築の古い街並やお寺は、雨にぬれて落ち着いた色になり
雨で洗われた山の深緑とよく合います
しかし、災害(水害)は勘弁してほしいですけど・・・
昔から治水管理はお上の仕事でしたが、
今のお上は治水ではなく金儲けのための土木事業ですからな!
人災に近い水害に遭われた方が気の毒な気がするのは私だけ・・・・・?

雨を引き金に、つまらない愚痴をこぼしてしまいました

さて、ゲオルグ・フィリップ・テレマン
ドイツのバロック音楽の作曲家です
少し前に、NHK・FMのバロックの森で特集されていました

s-IMG_2542.jpg

当時はバッハやヘンデルより名声があったらしいです
ブロックフレーテ、ヴィオラダガンバとオーケストラのためのシンフォニアが好きです♪

s-IMG_2538.jpg

レコードのカートリッジが、どれもこれも30年以上前ものなのでメインテナンスが必要です
今回はリード線の交換
特に思い入れがあって選んだ製品ではなく、
某オークションで一番安く売られていたので・・・これに交換

s-IMG_2541.jpg

無事、取り付け完了!

針の色が変わっているのにお気づきですか?
カートリッジはシュアのM75で、交換針はBからGに替えました
元々このカートリッジはM75GⅡなのです
M75BとGの違いは歴然としていて、Gの針にすると情報量も多く
どんな音楽もオールマイティーによく響きます
比べてM75Bは、少しお団子というか?
音が固まりになって出てくる感じがします

s-IMG_2540.jpg

昔のオーディオテクニカのヘッドシェル
軽くて変な響きが付いてきそうですが・・・造りは確りとかなりまともで、明るい音です
なんでもガチガチに固めるのがよいのではなくて
カートリッジやアームとのバランスが大事だなと思います

雨降りに音楽三昧♪

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから
20071116115553.jpg

この記事に対するコメント

隣の防府市で鉄砲水被害があった21日(火)、実家(山口市)も断水したとの知らせ
ポリタンクの水で煮炊きはするし、そのほかは庭の井戸水で何とかなると言う一人暮らしの母
金曜に電話してみると、まだ断水状態で早くとも28日(火)になると市は言うらしい
おいおい、まる一週間も断水かい
すぐに手持ちのポリタンクと出来るだけの空ペットボトルを集めて、廿日市の「つゆ太郎さん」の湧き水を詰めて土日に帰ってきた
家の周りの田んぼはまるで湖状態だし、うらの民家に続く道は崩れて通行不可
帰れない車が我が家の前の道にたくさん停めてある
災害対策も治水も後手後手だねえ
自然の猛威には適わないとしても、もう少し先を見た対策や治水をやって欲しいものだ
【2009/07/27 18:18】 URL | 同期のチューバ #5bwaSGmE [ 編集]


同期のチューバ さま
実家が断水とは大変ですね!
お見舞い申し上げます

治水・災害対策も過度なものは必要なくて・・・
今回の防府の事例のように、
昔から「あの場所は崩れやすい」とか「水が出る」などの伝承を
今の科学力で分析して、状況によっては建築許可をしない!
ということにならないかなと・・・とりわけ老人介護施設は!
【2009/07/28 10:54】 URL | smile #H3HDo6sQ [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/tb.php/614-ec76c334
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)