fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



珈琲豆の保管
ボーカル壜とアロマパック

皆さんは、珈琲豆の保管をどうされていますか?
時々、ご質問をいただくので保管方法を紹介させていただきます。

珈琲豆は、焙煎されると直後から大量の炭酸ガスを発生します。
その炭酸ガスの発生がおとなしくなってきた頃、概ね1~2日で飲み頃になりますが、
その後は、エージング(AGING:老化:翻訳ソフトは厳しいなあ!)され、
徐々に風味が落ちてきます。この風味が落ちてくるのを最小限に留める保管してください。

第一に、酸化と香りが飛ぶのを防ぐ為に防気性(ガスタイト)のあるガラス壜、缶、
プラスティックフィルムの袋に保管するようにしてください。
そうすると珈琲豆が嫌いな湿気(水分)も防ぐことが出来ます。
ここで注意していただきたいのは、ビニール袋やポリ袋の中には水は漏らさないけど
ガスは通すものがあるので気をつけてください。

第二に、紫外線はお肌にも珈琲豆にも良くないので、酸化を促進させないように
直射日光は避けてください。

第三に、冷凍庫、冷蔵庫からの出し入れは、結露によって豆に湿気を呼びますので、
開封後の珈琲豆は、室温で保管してください。何種類か豆を買われたときは、
ガスバリア性のある器か袋に入れて冷凍庫に保存し、飲む順番が来たら室温に
戻して開封されるとよいでしょう。ガスバリア性がない袋だと何時の間にか冷凍冷蔵庫の
脱臭剤に・・・ということも!

第四に、これが一番かもしれませんが・・・、2週間程度で使い切る量を買っていただくのが
理想的です。また、豆より粉のほうが空気に触れる接触面積が多いので、豆で買われて
飲む前に挽くのが良いですね。

最後に、お勧めは写真のボーカル壜とアロマパックです。
ボーカル壜は、フランス製ですが、ばねが丈夫だし変えのパッキンも入手しやすく
耐久性抜群です。
アロマパックは、珈琲豆から出る炭酸ガスは放出し外気の進入は防ぐバルブ付、
遮光性のあるアルミ蒸着、再封性のあるチャック付と優れものです。
ご希望の方に30円で売っていますので申し付けください。
当店の通常の袋は価格を抑えるため、ガスバリア性のない袋です・・・ごめんなさい。
早めに器か袋に移してください!


この記事に対するコメント
うげげ…
ぼかぁ、買ってからずっと冷蔵庫に入れて、
飲むときに出しては、また、戻してました…。ごめんね、ごめんね、お豆さんたち(泣)
以後気をつけますで、平に御容赦を!

言い訳はともかく(笑)、今日、ブログでアップしました。こちらのお店。
コーヒーの味云々は、リンクでこちらにおいで戴いたら分かるので、
なぁ~んにも書いておりません。
ただただ、居心地が良いお店、と言うことが伝われば、と思いながら
アップさせていただきました。

事後承諾になって済みませんが、勝手にリンクをはらせていただきました。
こちらも、御容赦を…。
【2006/09/23 09:42】 URL | ぎゅう@牛田 #- [ 編集]


ぎゅう@牛田 さま
リンク、ありがとうございます。

豆の保管は言えば限がないので、理屈を知った上で
皆さんのライフスタイルにあった方法で珈琲を楽しんでください。

閑話休題
今朝のテレビでつまごいコンサートの様子をレポートしていました。
吉田拓郎とかぐや姫に3万5千人集まったようです。
なんと、来客の平均年齢49歳・・・!
カビの生えたレコードを引っ張り出してみますか?
【2006/09/25 10:40】 URL | smile #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/tb.php/6-2094acbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)