はじめまして。 エアチェック懐かしい響きです。
僕はクロスオーバーイレブンが大好きでした。 そして、オールナイトニッポン。中島みゆき、タモリ、鶴光・・・
むちゃくちゃな本数はないですが、中学・高校時代に録音したテープがいくつか。 磁気を帯びて、むちゃくちゃになってるかも。
【2007/10/05 21:26】
URL | spin #- [ 編集]
エアチェック...30代半ばぐらいまでなら,通用するはずですよ. 特に洋楽系は,ほとんどラジオからでしたからね...(田舎だったので) DJの声が急に入って頭にきたり,テープが途中で反転して(オートリバース...懐かしい♪)ガックリしたり... 今は録音自体しなくなったなあ...
【2007/10/06 06:26】
URL | ニョル #- [ 編集]
spinさま はじめまして! オールナイト日本、懐かしい。 私は糸井五郎、春日部のテツの時代>ちと古いか? 自分でとった古いテープを発掘すると記憶がよみがえりますよ!
【2007/10/06 10:35】
URL | smile #- [ 編集]
山水のアンプ持ってました。 27・8年前でしょうか?当時8万もしたんですよ~懐かしゅ~ございます
【2007/10/06 11:17】
URL | あんこや #- [ 編集]
ニョル さま そういえばFM雑誌が廃刊になったのが10年ぐらい前だから・・・ 結構幅広い世代で知られている可能性があるんだ。 今はCDレンタルとか音楽配信があるのでFMから録音する必要がなくなったのでしょう! クラシックやライブなどの放送は貴重な音源なんだけど・・・
【2007/10/06 11:19】
URL | smile #- [ 編集]
あんこや さま 1980年ごろで8万円といえばAU-D707かな? このころの山水は採算取れるのか?というくらい物量投入していてずっしり重いです。 まだお持ちでしたら使ってみてください。 断然音が良いですよ!
【2007/10/06 11:43】
URL | smile #- [ 編集]
|