fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



エルサルバドル クスカチャパ農協
珈琲産地の訪問は、ニカラグアを終了しエルサルバドルに移動しました。
早朝の飛行機での移動です。
空港にこれから訪問する農協の職員さんが出迎えに来てくれました。
空港からホテル、ホテルから農協までの移動は車です。
車は、ニカラグアと同様にトヨタ車が一番多くて、次に三菱が多いです。
日本車は、優秀なようです。
IMG_0306.jpg

ここはエルサルバドルで一番大きい珈琲の農協で「クスカチャパ農協」です。

珈琲チェリーのパルパーと選別機械です。
サルバドルで収穫された生豆の多くがこの農協に持ち込まれるとあって、
設備もとても大きいです。
IMG_0309.jpg
(写真をクリックすると大きくなります)

乾燥が終了した生豆をベルトコンベアーで流して、不良豆をハンドピックしています。
IMG_0328.jpg
良い豆はハンドピックされます。
写真のベルトコンベアーは流量が多いので、ちょっとランクが下がるようです。
最優良の豆は、ベルトコンベアーの流量も少なく、ハンドピックする人のスキルも高い人が行います。

自家焙煎店でハンドピックしているところもあるようですが、
日本に生豆が入ってきた段階でハンドピックが必要な生豆は、
質の良い生豆を使っているとは思えません。

人件費が高いので、普通品の生豆は機械で選別されます。
IMG_0334.jpg
上から生豆が落ちてきて、不良豆はエアーで吹き飛ばす仕組みになっています。

何とか生豆が流れている瞬間を撮りました!
IMG_0339.jpg
ものすごいスピードで落下しています。
悪い豆があるとエアガンで吹き飛ばします。


広島ブログ

エルサルバドルの国樹:マキリシュアMaquilishuat
日本の桜を思わせるピンクのきれいな花が咲いていました!
IMG_0307.jpg



この記事に対するコメント

なるほど...ハンドピックについての認識が変わりました.
こういう基本的で重要なことを現地でちゃんと確認して公開してくださるのは,
一消費者としてもたいへんありがたいことです.

ところで,エルサルバドルと日本とはこんな交流もあるのですね.
http://www.sv.emb-japan.go.jp/70_aniversario_jp.htm
「桜・マキリシュアットプロジェクト」だそうです.
ちょっと地味だけど,こういう交流もいいですね.
【2007/09/15 08:18】 URL | ニョル #- [ 編集]

桜プロジェクト!
ニョルさま
ハンドピックは価格に露骨に反映していて、値切るとたちまち選別が荒くなります。
その他、比重選別というのもあって(基本的に重いほうが良い)、これも値切ると効果てき面!

乾季のエルサルバドルで見たマキリシュアは綺麗で、
日本の桜のように散り行く美しさとはちがってトロピカルな桜でした。
【2007/09/15 10:41】 URL | smile #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/tb.php/204-1e74640f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)