うちの実家でも 苺を作ってます。 って、別に販売するためではなく、 親父とお袋は、野菜も含めて植物を育てたり、 土をいじるのが大好きで、 以前住んでいた大竹市でもそうだったように、 現在住む岩国市でも畑を借りて作っては、 月に一度も帰らない馬鹿息子たちのために、 月に2~3回野菜を送ってくれます。
で、シーズンになると苺も送ってくれるのですが、 これが甘いし、んまい! 傷みやすいので(実際、何分の一かは傷んでしまう) 届いたその日と、翌日の間に食べるようにしています。
【2007/05/23 21:13】
URL | たぬきち #PQ3IL3Iw [ 編集]
家庭菜園 たぬきち さま 「親思う心にまさる親心 今日のおとずれ何と聞くらむ」 防腐剤のかかっていない安心して食べられる野菜を・・・ありがたいですね!
うちのご近所にも家庭菜園をされている方がおられ、 旬の野菜をお裾分けしてくださいます。 これがとっても美味しいんです。 「おいしかったよ~!ほうれん草は帰郷していた息子が持って帰ったんよ!」と 伝えると、とっても喜んでいただきました。 でも、去年の大根のように取れすぎることもあり・・・ そういう時は干し大根に・・・!
>月に一度も帰らない馬鹿息子たちのために、 >月に2~3回野菜を送ってくれます。
てなことを書いてたら、昨日、野菜が届きました(笑) 夜に届いたので、面倒くさくて箱を開けずにいたのですが、 今朝、それでも…と思い開けてみたら… 苺が入っていました(ビックリ) 少し傷んでいたのもあったけど、 スーパーで売ってる1パック分を朝食として つれあいと一緒にありがたく食べました。
【2007/05/25 22:12】
URL | たぬきち #PQ3IL3Iw [ 編集]
|