fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



菰口延命水
「広島県の名水」をご紹介したのに、
実際に珈琲に使わないのはもったいない・・・と思い、
上温品の菰口(こもぐち)延命水を汲みにいってきました。

水汲み場
菰口延命水は地下水を汲み上げていて蛇口が付いています。
今日は水出しアイス珈琲用に5リットル汲ませていただきました。

実は、月曜日に延命水を汲んできて水出しアイス珈琲を淹れて飲んでみました。
水道水と比べ、一段と甘味が増し、さわやかに美味しくなり、
流石、軟水の命水、水出しアイス珈琲に常用することにしました。

この週末に菰口延命水で珈琲を淹れてみませんか?



行き方はこちら





二葉の里から大内越峠-中山踏切-上温品-菰口のコース
上温品郵便局の次の角に菰口延命水と菰口憩いの森の看板があるので左折します。
菰口延命水の看板

住宅地の中を道なりに進むと菰口憩いの森1.2kmの表示が見えます。
菰口憩いの森1.2km

この先、住宅が疎らになり急な上り坂をずんずん登っていくと
峠の頂上に菰口憩いの森があります。
菰口憩いの森入り口
ここは通り過ぎ峠を下っていきます。

菰口延命水の看板
峠をしばらく下っていくと道路の左手に菰口延命水の看板が出ているのですぐ分かります。
なんと、この看板には「広島県の名水」を書かれた佐々木先生の認定書が書かれています!

菰口延命地蔵さんの入り口に2~3台の駐車スペースがあるので助かります。
駐車スペースの右手を上っていくと延命地蔵さんがお祭りしてありますので、
水を汲まれるときは手を合わしてから・・・!
「おん ばざら ゆせい そわか」

菰口延命地蔵菩薩の由来
IMG_0575.jpg

普賢延命地蔵菩薩真言
IMG_0576.jpg


この記事に対するコメント
先日は、ごちそうさまでした(^^)
この間、こちらの水でアイスコーヒーを戴きましたが、
ほんに口当たりと言い、のどごしと言いやわらかい!

マンションに住んでいると、
どうしてもカルキ臭が気になるので、
浄水器を数年前に購入しましたが、
全国的に見ても美味しいと言われる広島の水を
この機械を通して飲む悲しさよ…

と言う訳なので、
機会があれば、ぜひ汲みに行ってみたいと思います。>延命水
【2007/05/18 20:47】 URL | たぬきち #PQ3IL3Iw [ 編集]

三滝
たぬきち さま
水出しアイス珈琲は沸かさないから元の水の美味しさが活かせますね!

写真を撮られていた三滝さんも「広島県の名水」に紹介してありました。
近場で名水が汲めるのはありがたいですね。
【2007/05/19 10:16】 URL | smile #- [ 編集]

三滝の何処に?
>写真を撮られていた三滝さんも「広島県の名水」に紹介してありました。

そうなんですか。
全然知りませんでした。
滝があるくらいですから、当然といえば当然かも知れませんね。
今まで、一般の人が汲めるような所があったとは、気がつきませんでした。
どの辺りにあるのですか?
【2007/05/23 06:33】 URL | たぬきち #PQ3IL3Iw [ 編集]

本堂の裏
たぬきち さま
「広島県の名水」の抜粋
「三十三観音堂のある本堂の裏に、勢いよく水を出す蛇口がある・・・」
ということです。
近場なのでぷらっと行きやすいですね!
【2007/05/23 11:14】 URL | smile #- [ 編集]

水汲み文化
はじめまして
広島県は広島風化型花崗岩に浄化された軟水の水が特徴です。
街の喧騒を離れ、自然の中に入っていき、水汲み文化が栄えることを願ってます。
【2007/08/28 23:42】 URL | 錦川鯉 #702xsxFk [ 編集]

水汲み悲し!
錦川鯉さま
ご訪問ありがとうございます。
水道が設備される以前は、今で言う”名水”の井戸水が
日常生活に利用されていたのでしょうね!
水汲みに悲しみを感じる今日この頃です。
【2007/08/29 00:53】 URL | smile #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/tb.php/117-58f76334
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)