あ、これは参考になりました。ありがとうございます。
例の3種を飲み比べ、一番好きだと思ったのは エミリオさんのだったんですが、 ためしに挽き方を変えてみるとまた味わいが変わって 結局よく分からなくなってしまいました(笑)
【2007/04/24 06:14】
URL | なほ #- [ 編集]
私も”ボダム”のコーヒープレス持ってます~♪ けど、洗剤で洗うと・・・洗剤臭くなるしーと思っていたので、 とっても参考になりました!ありがとうございます。
【2007/04/24 09:15】
URL | green #- [ 編集]
ニカラグア飲み比べ なほ さま トータルスコアで行くとエミリオさんのシプレセス農園が一番ハイスコアです。 でも、それぞれ風味が違っていて個性を愉しんでください。 (個性は違うけどどの子も可愛い!子供と一緒かな?!)
挽き目を変えてみるとは・・・流石!
綺麗にしたい・・・でも洗剤の匂いが! greenさま ボダムは珈琲を美味しく淹れるすぐれものですね! 参考にしていただいて嬉しいです。
もうちょっとポイントを・・・。 洗剤を洗い流したあと、 ボダムのビーカーにフィルターを入れて熱湯をジャバジャバ・・・ 少し漬け込んで、お湯が冷めてから組み立てます。 これでほとんど匂いは取れるようです。
それにしても洗剤の匂い・・・人工的で気になります。
なるほど・・・! 熱湯をジャバジャバですね~試してみます♪ ありがとうございます。
【2007/04/26 09:59】
URL | green #- [ 編集]
熱湯ジャバジャバ greenさま そう、熱湯をジャバジャバ・・・です。
珈琲を淹れるときは、沸騰したお湯をビーカーに沿わせるように注ぐと 柔らかい澄んだ味になります。 お湯を注いで一分程度待って、上に浮いている粉の表面をやさしく撫でると 浮いた粉が静かに沈んでいきます。(かき混ぜないでください) 全部で四分経ったらプレスします。 (やさしく、やさしくが良いようです) 注ぐときも静かに注ぎ、最後まで注がないでください! 最後のほうは過抽出になっていて雑味が多いです。 お試しください!
台所にボダムのケニアがぶら下がっていますネ! ブログ拝見しました。
|