fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



あけまして おめでとうございます
s-2012NENGA

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから20071116115553.jpg
スポンサーサイト



ブラジル モンテアレグレ農園
モンテアレグレ農園はブラジルスペシャルティーコーヒー協会に所属し、ブラジルで2番目に大きな農園です。
ミナスジェライス州の南、アルフェナスにあります。

農園の入り口から建物まで随分車で走りました。
農園の高台からの景色は見渡す限りといった相応しい!
s-IMG_3102.jpg
なだらかな丘の連続です。
s-IMG_3098.jpg
大規模な農園ですがセラードと異なり収穫は機械ではなく手積みなんです。
コーヒーの木は人の手が届く高さで育てられています。
s-IMG_3172.jpg
農園のCEOと記念写真♪

農園のビジタールームにコーヒーチェリーの分かりやすい写真があったので紹介します。
s-IMG_3140.jpg
コーヒーのチェリーを真横に切ったのが上の図
種が二つ向かい合わせに入っているのが見えます。
右下の図は縦に切ったもの、左の二つはPULP(果肉)とPERCHMENT(種=コーヒー豆)です。

s-IMG_3137.jpg
これはコーヒー豆の木製の貯蔵庫です。
これは貯蔵庫の中ではなく貯蔵庫の中の通路です。(巨大)
乾燥が終了したコーヒー豆は、この貯蔵庫でしばらく寝かされます。
お米だと取れ取れの新米がおいしいと評価されていますが、
コーヒーは精製乾燥が終了してすぐはグラッシー(青草のような良くない風味)がでて美味しくありません。
そこでしばらく木製の貯蔵庫で寝かされます。(キュアリング)
ワイン、ウイスキー、みそ、醤油など木の樽で熟成させるイメージと似ていますが、
水分の少ない乾燥状態で寝かせるので、熟成とも違うようですし・・・
コーヒーはお米と違い収穫直後の新鮮なものが良いわけではないことを知っておいてください。
でも、古くなって枯れ草や藁のような匂いが出ているものは風味を損ねていますのでご注意ください!

s-IMG_3104.jpg

ブラジル モンテアレグレ農園のブルボン種 パルプドナチュラルの販売を開始しました。
オレンジ、チェリー、ナッツの風味とミルクチョコレートのような柔らかな甘味が特徴の
やわらかなマウスフィールのコーヒーをお楽しみください♪

おまけ
s-IMG_3097.jpg
ブラジルでの朝ごはん、パン、パンデケージョ、ハム、チーズ、ソーセージ、コーヒー・・・どれも美味しい♪
野菜と果物が写っていませんでした(笑)

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから
20071116115553.jpg