fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



我が家の椎茸
一昨年仕入れてきた椎茸のホダギから、ようやく椎茸が顔を見せました。

s-IMG_3267-1.jpg

どんな環境が良いのか?
色々場所を替え、どうやらこの場所が良かったようです♪

今までも少しは収穫できていたのですが・・・
どうも水遣りが不足していたようです。
この秋は、水に「どぶんっ!」と浸けていたのが良かったのかも!

寒くなり鍋物が美味しい時期になりましたので、
椎茸も活躍できそうです。

s-IMG_3268-1.jpg

これは今日の収穫!
菌床椎茸と違い、香りも味もしっかりしています。

次の収穫では、炭火焼かな♪

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから
20071116115553.jpg
スポンサーサイト



ニカラグア カップ・オブ・エクセレンス 2位入賞
2010年ニカラグアのカップ・オブ・エクセレンス 2位入賞豆の販売開始です。

Farm: Monte Cristo :モンテ・クリスト農園
Farmer: Jaime José Molina Fiallos :どう読むのでしょうか? ハイム・ホセ・フィアリョスさん
Rank: 2 :なんと2位です
City: Somoto :ホンデュラスの国境に近いソモト市に位置します
Region: Madriz
Country: Nicaragua
Farm Size: 83.87 Hectares
Coffee growing area: 20.97 Hectares
Altitude: 1250 masl :標高が高いです!
Certification: None :認証はありません
Variety: Caturra, Borbon, Catuai :ブルボン種とカツアイ種
Processing System: Washed y Sun :水洗処理の後に天日乾燥
Lot Size: 39 boxes
Pounds: 2,532.20 (1,148.59 kgs)
International Jury Score: 91.45 高得点です♪

91.45点というと・・・
クリーンカップ、スウィートネス、アシディティ、マウスフィール、
フレイヴァ、アフターテイスト、バランス、オーヴァーオールの8項目が
8点満点の7点平均です(@_@;)すごいでしょ♪

ちょっと評点の説明
上の各項目の満点が8点です。
各項目の満点の合計は64点ですが・・・満点が64点だと判りにくいので
基礎点として36点を足して100点満点にしています。
この豆の場合は、7点×8項目=56点 +36点 で 92点 となります。

ホンデュラスの国境には、一度行ったことがあります。
多分、この農園付近も車で通ったと思います!

s-IMG_0288.jpg
国境のゲートでの記念写真!
セントラル・アメリカン・ハイウェイとは名ばかりで、
この辺は、穴だらけで未舗装の部分も多かったです。

さて、モンテ・クリスト農園に話を戻して・・・
国際審査員の風味の特徴などのコメントでは、

aroma/flavor: anise, jasmine, melon, cherry, floral, rose,
orange, lime, kiwi, raspberry, toffee, grapefruit
アロマとフレイヴァ、メロンとかキウィなどもあります。
面白いのはタフィー!(甘いバターキャンディ)甘味の印象をよく表現しています♪

acidity: bright, lively, very clean, transparent, tangy
アシディティ:酸味の特徴も、輝いた、活き活きとした、クリーン、透きとおった、
そしてtangy:タンジー:ピリッとした・・・私はどちらかと言うと切れのよさを感じました♪

other: round, smooth, lingering sweet finish, buttery, crystal clean, juicy
その他の印象も流石2位です。

ちなみに、下の写真の男性はスマイルではありません!
なんだかよく似ていますけど(笑)
s-2010NICACOE.jpg

広島ブログ

スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから
20071116115553.jpg