スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
本サイトはこちら>>>
smile coffee
.
プロフィール
Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。
最近の記事
コーヒー豆の選び方 (12/06)
コーヒーの抽出器具について その2 (11/22)
コーヒーの抽出器具について (11/18)
珈琲時間に掲載されました (03/26)
あけましておめでとうございます (12/30)
最近のコメント
うっしー:彼岸花 (09/22)
unclefuzzy:あけましておめでとうございます。 (01/21)
smile:コーヒーの花 (06/03)
smile同居人:あけましておめでとうございます♪ (01/07)
うっしー:あけましておめでとうございます♪ (01/05)
smile:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (11/01)
UncleFuzzy:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (10/29)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/30 08:57) (11/30)
潰瘍性大腸炎生活:主治医がいなかった。病院でも血尿! (08/29)
芸能ニュース特報:辻堂 かさい珈琲 (08/01)
スマイル:スマイルタイム (07/22)
ブログニュース:昇仙峡 「日本一の渓谷美」回復を…雑木の伐採を国に要請 (08/28)
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2018年03月 (1)
2017年12月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (9)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (6)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (3)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年08月 (22)
2009年07月 (24)
2009年06月 (23)
2009年05月 (28)
2009年04月 (26)
2009年03月 (26)
2009年02月 (20)
2009年01月 (13)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (22)
2008年09月 (20)
2008年08月 (28)
2008年07月 (18)
2008年06月 (15)
2008年05月 (22)
2008年04月 (21)
2008年03月 (16)
2008年02月 (7)
2008年01月 (3)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (14)
2007年09月 (21)
2007年08月 (25)
2007年07月 (17)
2007年06月 (19)
2007年05月 (25)
2007年04月 (13)
2007年03月 (8)
2007年02月 (6)
2007年01月 (7)
2006年12月 (15)
2006年11月 (20)
2006年10月 (25)
2006年09月 (12)
カテゴリー
未分類 (14)
coffee (331)
その他 (284)
音楽 (104)
時計 (14)
釣り (14)
ニカラグア産地訪問(2007) (14)
エルサルバドル旅行記 (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
山田さんち
タゲリの足跡
河野美代子のいろいろダイアリー
自由にひと絵
コミュニティリーダーひゅーる ぽん
上杉薬局のブログ
FIELD & STREAM
kai no botan
smilecoffee本サイトはコチラ>>>
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
クララ・ハスキルを聴く♪
CDプレイアーも古いけど調子の良いものに変わり
さて、何を聴こうかと・・・
クララ・ハスキル の モーツアルト
このCDは、「これを聴いてみんさい!」と小学校からの友達が持ってきてくれたもの
とにかく素晴らしいピアノです
ジャケットは年齢を重ねた様子ですが・・・
若かりしころは美しかったようです
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
スポンサーサイト
【2009/04/30 12:28】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
性懲りもなくCDプレイアー
また、買ってしまった!
前回購入したCDプレイアー:SONY CDP-333ESDは、
トレイの開閉はスムースになったのですが音飛びが発生したので×に!
そして次は・・・
同じSONYの、CDP-555ESD
これもトレーの開閉ができないものを購入し直しました
こちらは音飛びもなく、333ESDの上位機種なので音も良いです♪
古くても、流石、長岡鉄男さん推薦の人気機種です!
自宅のLINN MIMIKと違って華やかさはないけれど
低音に力強さがあります
トレイはモーターからゴムベルトで駆動されていますが
ゴムベルトの掛かっているプーリー2個とワイヤーの掛かっているプーリー1個の
グリスが粘っていたので掃除して、ゴムベルトを新品に交換しました
また、トレイのレールが汚れて滑らなくなっていたのを掃除しました
これで暫くは使えるでしょう♪
さて、何のCDを聴こうかな!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/28 15:22】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
今年のクレマチスは!
クレマチスが咲き出しました!
去年、肥料をやったので葉もしっかり茂り蕾も多いような気がします♪
今年は何故か下のほうに蕾が多いようです
風薫る五月に相応しい淡い花弁がとても綺麗です♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/27 13:46】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
LAMY
プラスチックな様子が気に入って買いました
何故か長く使い続けていますね~!
安物が合っているのかも?!
鉄のペン先!
安い造り!
クリップの塗装がはげてきました(笑)
LAMYの万年筆の良いところは、
グリップが良い・・・指の掛かる所の形が良い
安い・・・確か3,000円台で気兼ねなく使えます
コピー用紙に書ける・・・これはLAMYに限ったことではないのですが、ボールペンだとインクが出なくなります
書き味・・・鉄なのにサラサラ(金の滑らかさと少し違う)
普段使いに最高ですよ♪
カランダッシュのボールペンと使い分けてます!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/26 11:54】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
小野リサ♪
通院している歯医者さんのBGMで時々流れているボサノバ!
ドリルのキィ----ン!という音の合間に聴こえるこの声は・・・
ちょっと息の抜けたような力みのない・・・小野リサ
これいいな♪
とりあえず初期のベスト版を入手しました
ジョアン ジルベルト、アストラッド ジルベルト、アントニオカルロス ジョピンから
進化していない私の耳に新鮮に聴こえます
ブラジルのスペシャルティコーヒーにボサノバが良くあいますよ♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/25 13:07】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
レコードのカートリッジ改造
レコードのカートリッジを少し改造しました
こんなかんじです
これを見て機種のわかる方は相当いってます・・・じゃないお詳しいです!
元の形は・・・
メーカーのうたい文句をコピペすると・・・
MC型(デュアルムービングコイル)ステレオカートリッジ
AT-F3 II
¥15,750.(税抜 ¥15,000.)
高純度99.99996%のPCOCC6Nコイルを採用。
ムクダイアの精密楕円研磨針と合わせて、ベストセラーAT-F3を大きく超えたハイC/P機です。
●再生周波数帯域:15~50,000Hz
出力電圧:0.35mV
針圧:1.5g標準
インピーダンス:12Ω
質量:5.0g
要するに安くてよい製品だと言っているようです
実際に使用すると、切れ込みは良いのだけれど低音不足で薄っぺらい感じがします
そこで、あるサイトに紹介してある改造を試みました!
まず、六角の長ナットのねじ山をドリルで貫通させ片方の端を斜めに削る
そうすると単なる重量アップだけでなく、ボルトを締めこんだときに
六角ナットがカートリッジのボディを締め付けるようになり、無駄な共振がなくなる・・・と!
その状態が下の写真で、音は低音に力が出て腰の据わった音になりました
しかし、高音の賑やかなキャラクターが残るのでプラスチックのケースを取りました
これで相当満足のいく音に変わり、
またまたレコードを聴くのが楽しくなりました♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/24 18:30】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
ブリジット フォンテーヌを聴く!
古いレコードを引っ張り出して聴きかえしてみる
ブリジット フォンテーヌ
Je ne connais pas cet homme
(共演:アレスキ・ベルカセム、アントワーヌ・デュアメル)Saravah、1973年
ライナーノートを読むほうではないけど
フランス語が解らないので歌詞の対訳を読みます
ふと老眼を凝らすと「解説:間章」とある
30年以上経っても色あせないのがすごいです♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/23 07:27】
|
音楽
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
お休みの庭!牡丹、シャガ、マスカット♪
店が休みの日は庭を眺めるのが楽しいです
花が咲いた牡丹を早速移動しました
クリスマスローズに、ビオラに、そして牡丹、取り合わせがばらばらだな!まあいいか!
シャガもツツジと生垣の影でしっかり満開になりました♪
やはり旧市内より少し遅いようです
そして、待望のマスカットに花芽が付きました(ワーイ)
小さい小さいぶどうの房のような花芽が10個くらい付いています
さ~てこれからどうなるでしょうか?
じーさんばーさんも咲いてくれました!
この花が咲くと言うことは、田ごしらえの手伝いに行く時期になったということです!
去年なった実も枯れて割れてきました
種が飛ばされてどこかで花開くんでしょうね♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/22 11:27】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
牡丹が咲きました♪
以前蕾をご紹介した牡丹が咲きました♪
花の色がわからなかったのですが・・・
淡いピンクだったんですね~!
ゴージャスでしょ♪
綺麗に咲いてくれて、とても嬉しいです♪
あたりに『ふわ~ん』と花の香りが漂い幸せになれます!
雨風の当たらないように・・・傘を差してやろうかとも思いましたが
鉢植えなので玄関に移動させて!
綺麗に咲いた様子をご近所にも観ていただけるかな?!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/21 12:57】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ボリビア コパカバナ農園
今年もボリビアのコパカバナ農園のコーヒー豆が入荷しました!
早速、焙煎、そしてカッピングです
コーヒーの液ををテースティング・スプーンですくって、
口の中にシュッと含むと・・・
そうそう、この感じ、すっごくミルキーな感じです♪
冷めてくるとミルクチョコレートな感じに変わってきますね~!
酸味はそんなにとがったタイプではなく、ほのかにオレンジの風味です
酸味は冷めてくると良く判ります♪
今週の特価にしていますので、
遠~いインカ道に思いを馳せながら、是非、飲んでみてください!
300円/100g(通常は450円/100gです
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/20 13:37】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日本焚火学会に行ってきました♪
初参加で少し緊張しながら日本焚火学会に行ってきましたよ~!
湯来に行くのは20年以上ぶりなので、
「何処でやっとるんじゃろう?」と不案内の心配を他所に迷わず到着しました
「何処でやればいいですか?」という問いかけに「好きなところでやりんさい!」という
わかりやすい返事に会場の入り口に陣取りました!
場所を決めるとテントを張っていただきました
左がスマイル!
右側は・・・コーヒーとスウィーツに引力が働いて、隣に引っ越してこられたシフォンケーキのお店
今回はひとり巡業なので写真を取ると店は空家(爆)
フォルクローレの演奏です
なんと真ん中のケーニャは中学生、右のチャランゴは小学生!
ボリビアの鉱山で働く少年を歌った曲を聴き・・・
テレビで見た、ボリビアの鉱山労働者は過酷な労働と鉱害で
40歳までに無くなる方が多いというのを思い出し・・・
演奏が心にしみて感動しました
舞台の前に焚火がありその煙で風向きによっては演奏者は煙たそうでした
軽トラの上のピザ釜で本格的なピザも!
ギターアンサンブルの演奏も!
星に願いを と オーヴァー・ザ・レインボー の美しい響きが
湯来の空になじんでとてもよかったです♪
農家の方のご好意で、ご自由にお持ち帰りください!という
大根、ほうれん草、レタス、小カブ!
ど~んと山にしてあるところがイイ♪
他にも猪鍋やイカ焼きなどなど焚火を囲んでゆったりとした時間が流れていきます
焚火は夜が真骨頂なのですが・・・
後ろ髪を惹かれる思いで夕方にはCAFEを撤収しました
自然に囲まれてのんびりと過せたよい一日でした♪
おっと!肝心の焚火の写真が一枚もない(反省)
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/19 11:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
今日は日本焚火学会でCAFE♪
今日、日本焚火学会が湯来で開催されます
初参加ですが、スマイルのお客さんのお誘いもあって湯来まで遠征してCAFEを開きます
店のほうは、同居人が留守番をしていますので通常通りの営業です(笑)
日本焚火学会のHPはこちら →
■
コーヒー豆は、ブラジル ハイニャ農園です
焚火に似合うこくと甘味のコーヒーですよ~!
色々楽しい催しがありそうなので楽しみです♪
湯来方面にお出かけの方はお立ち寄りください!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/18 10:10】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ヴィオラというより『すみれ』かな?!
同居人が庭に適当に植えて・・・忘れた頃に咲いてくれました♪
きっと環境に適応したのでしょう!
良く見かける紫の「すみれ」ではなくて白に紫の斑入りです
どうも外来種のようで、「ヴィオラ フレックス」となるようですけど
我が家の庭に咲いた姿は『すみれ』と呼ぶのがふさわしいような気がします!
落ち着きのある、地味だけど可愛い花です♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/17 11:13】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
今年のトマトは?!
去年はミニトマトが沢山収穫でき気をよくして?!
今年もトマトを植えました!
そろそろ苗を買おうかなと思っていた矢先に
苗をいただきましたm(_ _)m
種類は・・・レッドゼブラ、グリーンゼブラ、マイクロトマト
上から、レッド、グリーン、マイクロ
どんな実をつけてくれるか今からが楽しみです♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/16 14:40】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
無花果挿し木の小さい実?!
無花果の挿し木は順調に育っています♪
でも、ひとつ気になることが・・・・・
どう見ても実です♪
しかし、これで実るわけがないですよね!
ワシ 「この実は取らにゃあいけんのじゃないんか?」
同居人 「・・・・・」
返事をしないところを見ると、取りたくないか?実ると思っているか?!受け狙いか!(爆笑)
ネットで調べてみると挿し木にするときに、この小さい実は取り除くようです
今となってはこのまま様子を見ようかな?
この枝には葉が出ていないし!
他の枝はというと・・・
芽が出始めています♪
左横の丸いのは実のような・・・怪しい!
まあ、実ることはないにしても
今は土の中で根が出始めている頃だと思うので
下手につつくよりそっと見守っておきましょうか?
今朝の庭観察では暖地サクランボも膨らんでいました♪
木が幼くて十輪ほどしか咲かなかったのでサクランボの数はもっと少ないようです(残念)
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/14 11:01】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ニカラグアのコーヒー生産者ベンダーニャさん来日
ニカラグアからロベルト・ベンダーニャさんが来日されました!
2年前にスマイルがニカラグアを訪問した際に
マタガルパのドライミル(コーヒー豆の乾燥場)から
コーヒー農園、ウェットミル(コーヒーチェリーの脱穀、精製場)などなど
案内していただき、おまけに農園に宿泊までさせていただきました
今回の来日で京都のタイムズクラブさんに来られるということで
ベンダーニャさんにお会いしに京都に行って来ました!
ニカラグアで生産しているコーヒー豆の品種、コーヒーチェリーのピッキング、
精製処理、パーチメントの乾燥方法などなど、
美味しいスペシャルティコーヒーができるまでの
新しい取り組みを聞くことができ、とても勉強になりました!
カッピングとミーティングのあと、京都の夜桜を見に平野神社に行きました
満開から少し散りかかっているという一番風情の良いタイミングで桜を楽しんでいただきました
こうしたコーヒー生産者との交流を通じ
皆さんに美味しいスペシャルティコーヒーをご提供できればと思います
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/13 13:19】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
立てばシャクヤク♪
牡丹は蕾が付きましたけど
芍薬はまだ葉色も赤く、まだまだこれからの様子
去年、宿根を鉢植えにしました
何色の花が咲くか楽しみです♪
ネットで調べてみると・・・
「ひとつの花茎に1花だけ咲かすようにし、一番大きな蕾を残し、他は取り除く」 とあります
また、「花後は、花がらを早めに摘み取ります」 ともあります
同居人は 「小さい花が一杯咲いても可愛いよね♪」と申しておりますので
はたして花芽を欠くことができるでしょうか心配です!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/10 11:27】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
木陰に咲く花(シャガ)
人里の木立の影に咲くシャガが好きです♪
あやめ科の凛とした葉姿に花芽がしなやかにリズミカルに!
眺めていると心が穏やかになります!
花姿は優雅に黄色と紫の彩がしとやかに映ります
去年分けていただいた株も
我が家の庭ではまだ蕾のまま
広島の旧市内より少し遅いのかもしれません
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/09 12:50】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
タラの芽取り♪
今日は店がお休みなので近所の山にタラの芽をとりに行きました
どの木も先客が収穫された後のようで・・・
とんでもなく高いところのは少し残っている!
かといって北の山はまだ芽が出ている様子もない
それでも、うろうろしているうちになんとなく収穫できました♪
今夜の夕食は『タラの芽のてんぷら』です
ほろ苦さが春の訪れを感じさせてくれることでしょう♪
春の良い休日を過ごすことができました!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/08 16:52】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
今日のシイタケ
未だ一つしか収穫できていない原木シイタケですが・・・
恵みの雨と春の陽気で成長が早くなってきましたよ!
適度な温度と湿度が必要ということなんでしょう
室外なので空調するわけにもいかないです
これから徐々に日差しも強くなり気温も上がってくるので
この休みには寒冷紗を準備しようかな?!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/07 12:48】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ブラジルのウォッシュドコーヒー
ブラジル バイア州のアグリカフェのご紹介です
ブラジルのコーヒー豆は、ナチュラル製法というコーヒーチェリーを
そのまま天日乾燥させる精製方法のコーヒー豆が9割以上です
一般的に甘味とこく(しっかりとしたマウスフィール)に特徴があります
今回ご紹介するアグリカフェは、ブラジルでは珍しい水洗処理方式で
精製されています
コーヒーチェリーの果肉部分を取り除き、パーチメントの周りに残る
果肉の粘液質部分を水槽に浸けることにより自然発酵させサラサラにして
水洗いして取り除いた後に乾燥させます
水洗処理方式で精製されたコーヒーは、アシディティ(酸味)に明るさや
透明感が出るのが特徴です
是非、同じブラジルでマウスフィールのしっかりとしたナチュラル精製の
ハイニャとの違いをお楽しみください♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/06 12:40】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
牡丹に蕾がつきました♪
昨日一日中降った雨もあがり、今朝は穏やかな晴天を迎えているようです
春の恵みの雨を受けて牡丹も順調に芽吹き
待望の蕾をつけてくれました♪
去年、香りが良くて買った一鉢でしたが順調に育ってくれているようです
本当は一番に伸びた芽を止めて脇の芽を増やすそうですが
もったいなくて止められなかった(笑)
さて、どんな花姿を見せてくれるでしょうか?
たのしみです♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/05 11:15】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ニカラグアのパカマラ
ニカラグアのママ ミナ エステイトの紹介です
このコーヒー豆は、以前もご紹介したパカマラ種です
パーカス種とマラゴジペのハイブリッド(交配種)で
マラゴジペの遺伝子を受け継ぎ豆のスクリーンサイズが大きいです
ブルボン種と並べてみると1.5倍から2倍はあります
大きいから味が良いかということはありませんが・・・
パカマラ種は華やかで豊かな風味を持つものが多く
世界中から注目され高値で取引されています
今回ご紹介するママミナ エステイトも華やかな香りがあり
リラックス効果抜群ですよ♪
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/04 13:30】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ザンビア募金に巨額な寄付が?!
昨日の配達先でザンビアの募金をいただきました
BLOGを見ていただいて・・・嬉しいなぁ~と封筒を開けると!
なんと百万円!
一瞬目を疑い、老眼を凝らしてよく見ると・・・百万円のメモ帳
しかし、良くできてますなぁ~
しっかりメモ帳で使います
ちなみに、この冗談好きなお客さまから
ちゃんと日本円でザンビア募金を寄付していただきました
ユーモアと寄付を、ありがとうございましたm(_ _)m
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/03 12:09】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ギリシャ神話:美少年:水仙
水仙が自宅の近所の畑に咲きました
学名:Narcissus tazetta var. chinensis
Narcissus が、ギリシャ神話の美少年
tazetta はイタリア語で小さなコーヒーカップ
chinensis 中国の
咲いている姿が美しいので各国で良い名前がつけられているんでしょうね!
中国では、天にあるのを天仙、地にあるのを地仙、水にあるのを水仙
水にある仙人のようだということでしょうか?
近寄ってみると・・・確かにコーヒーカップとソーサーに見えてきます
こんなに可愛いコーヒーカップでコーヒーを飲めたら幸せでしょうね♪
花の香りがとてもよいです
スペシャルティコーヒーの香りの中にフローラルというのがあります
コーヒーの勉強になりますね♪
美少年酒造も水仙のようにあって欲しいものです!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/02 12:44】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ザンビアHIV/AID孤児募金 今年も!
今年もザンビアのHIV/AID孤児への募金を寄付します
皆さんからたくさん募金をしていただきありがとうございます
スマイルの所属するスペシャルティコーヒーの仕入れグループ
ジャパン・コーヒー・コープ(C-COOP)の代表:タイムズクラブの山田さんが
4月15日・16日に開催されるアメリカスペシャルティコーヒー協会のイベント会場で
ザンビアコーヒー生産者組合理事のヨゼフ・タグマ氏にお渡しします!
今年もたくさんの募金をいただきました♪
中には米ドルも中国元(圓)も!
全部で10,600円と$3+α
ありがとうございました
皆さんの誠意がザンビアの孤児のために役立っています
昨年の募金の様子
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/blog-entry-281.html
孤児院からの礼状が着たところ
タグマ氏が一円もかけることなく直接孤児院に渡してくれています
http://smilecoffee.blog50.fc2.com/blog-entry-321.html
コーヒーに携わる一個人として生産国のために少しでも役立つことができればと思います
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2009/04/01 12:22】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|