スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
本サイトはこちら>>>
smile coffee
.
プロフィール
Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。
最近の記事
コーヒー豆の選び方 (12/06)
コーヒーの抽出器具について その2 (11/22)
コーヒーの抽出器具について (11/18)
珈琲時間に掲載されました (03/26)
あけましておめでとうございます (12/30)
最近のコメント
うっしー:彼岸花 (09/22)
unclefuzzy:あけましておめでとうございます。 (01/21)
smile:コーヒーの花 (06/03)
smile同居人:あけましておめでとうございます♪ (01/07)
うっしー:あけましておめでとうございます♪ (01/05)
smile:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (11/01)
UncleFuzzy:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (10/29)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/30 08:57) (11/30)
潰瘍性大腸炎生活:主治医がいなかった。病院でも血尿! (08/29)
芸能ニュース特報:辻堂 かさい珈琲 (08/01)
スマイル:スマイルタイム (07/22)
ブログニュース:昇仙峡 「日本一の渓谷美」回復を…雑木の伐採を国に要請 (08/28)
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2018年03月 (1)
2017年12月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (9)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (6)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (3)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年08月 (22)
2009年07月 (24)
2009年06月 (23)
2009年05月 (28)
2009年04月 (26)
2009年03月 (26)
2009年02月 (20)
2009年01月 (13)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (22)
2008年09月 (20)
2008年08月 (28)
2008年07月 (18)
2008年06月 (15)
2008年05月 (22)
2008年04月 (21)
2008年03月 (16)
2008年02月 (7)
2008年01月 (3)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (14)
2007年09月 (21)
2007年08月 (25)
2007年07月 (17)
2007年06月 (19)
2007年05月 (25)
2007年04月 (13)
2007年03月 (8)
2007年02月 (6)
2007年01月 (7)
2006年12月 (15)
2006年11月 (20)
2006年10月 (25)
2006年09月 (12)
カテゴリー
未分類 (14)
coffee (331)
その他 (284)
音楽 (104)
時計 (14)
釣り (14)
ニカラグア産地訪問(2007) (14)
エルサルバドル旅行記 (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
山田さんち
タゲリの足跡
河野美代子のいろいろダイアリー
自由にひと絵
コミュニティリーダーひゅーる ぽん
上杉薬局のブログ
FIELD & STREAM
kai no botan
smilecoffee本サイトはコチラ>>>
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グングン落花生!
月曜日の落花生
こんな程度だったのが、
ほら、双葉の間から・・・
広島アキハバラ塾の第二期生の水耕栽培>恐るべし!
これはスマイルのコーヒー豆にも負けない良い商材ですよ
農業は土作りと判っていても、その土作りが難しいのです
水耕栽培は循環させている水に必要な栄養を決められた分量入れるだけ
後は日当たりの良い場所に設置する
農薬など食の安全が取りざたされる中にあって
マンションのベランダで無農薬野菜が収穫できて育てる楽しみも・・・
今日はコーヒーの種も植えてもらいました!
ただ、落花生は受粉後に土の中で実がなるので苗まで育ったら土に植えます
昨日、テレビに出たので今日は大忙しでした
テレビを見てご来店いただいたお客さま>ありがとうございました!
試飲していただきながらコーヒーや水の情報をお伝えしてきますので
スマイルでゆっくりしていってください!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
スポンサーサイト
【2008/04/30 23:11】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
広島ホームテレビに出るぞ! 本日「Jステーション」
4月12日と13日に広島ホームテレビの取材のありました
これでスマイルもメジャーなコーヒー豆屋になれるか?と思ったんですが・・・残念!
取材ネタがコーヒーじゃなくて「広島の水」 (しょぼん)
放送は今日の広島ホームテレビ
Jステーション
の「美味しいんです!広島の水事情」
18時17分から
あまり放送前に内容をここに書くのもなんですが
スマイルで使用している「水出しアイスコーヒー」の試飲用に
自然な甘味と爽やかさのある「菰口(こもぐち)延命水」を使用しているのが
広島ホームテレビの方の目にとまり取材になりました
「コーヒーは沸騰しているお湯で入れる」のがスペシャルティコーヒーでは常識です
カップオブエクセレンスの国際審査も生豆買い付けのテースティングも必ず沸騰しているお湯です
温度が低いと風味の特徴(フローラルなどなど)やコク、キレがでないんです
それなのに「アイスコーヒー」をなぜ水出しにしているかというと
風味やコクを犠牲にしても水の爽やかさが欲しかったからです
沸かしたお湯には練れた甘味はありますが爽やかさはありませんから
ここにスマイルの水出しアイスコーヒーの秘密があります
さて、今日の「Jステーション」16時40分からです
特集の「
美味しいんです!
広島の水事情
」は
18時17分
から放送です
広島の水が美味しいことが良くわかるはずです
見てね!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/29 11:09】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(10)
|
アキハバラ塾開校式・・・発芽!
今日は(ああもう昨日か?!)
アキハバラ塾
二期生の開校式でした
一期生のOBとして参加してきました・・・
OBといっても売り上げの上がらない落第寸前の×OBですけどね!
反対に二期生の取り組みに学ぶことが無いかなと・・・
何か新鮮な気持ちになりますね!
二期生の商材の水耕栽培のキットがアキハバラ塾に組み立ててあって
先週の月曜日に持っていった落花生が、
な、な、なんと発芽(出根?!)していましたぁ~!
ほら!
これなんか、もっと!
この落花生の種は、去年の秋、二葉の里の「花咲き会」で収穫したものを別けてもらったものです
うちに畑が無いのでアキハバラ塾の畑で育ててもらう予定です
それにしてもこの水耕栽培のキットは、優れもののよう・・・欲しい!
あっ!コーヒーの種も持っていこっと!
同居人に枯らされるよりは・・・・・バキ
昨日は、連休のハザマで店が暇かと思いきや・・・
怒涛の忙しさで、来店のお客様には中々ゆっくりしていただけなくて
すみませんでした!(ペコリ)
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/29 00:22】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ザンビアHIV孤児への募金!ありがとうございました
ザンビアの美味しいコーヒーを楽しむことができて
焙煎することができて
販売することができて
お客さんに美味しいと喜んでいただけて
とても嬉しく思います
ザンビアへの感謝の気持ちに賛同していただいて
ザンビアのHIV孤児の子供たちのために
たくさんの募金をしていただきました
皆さん ありがとうございました
今日、募金箱をはじめて数えてみたら
13,665円ありました
たったこれだけと思う方・・・
こんなにたくさんと思う方・・・
こんな金額で何の役に立つんだろうと思われるかもしれませんが
私にとっては、とても大切な・・・大きな力だと思います
ザンビアコーヒー生産者組合のタグマさんに
スマイルの所属するスペシャルティコーヒー豆の共同購入グループの
ジャパンコーヒーコープのリーダーがザンビアHIV孤児への募金と寄付の
ことを連絡したところ、5月にアメリカで会えることになりました
皆さんにお預かりした募金をザンビアのコーヒー生産者に
直接お渡しすることができてとても嬉しく思います
募金にご協力いただき、ありがとうございました
13,665円の募金にスマイルからもザンビアコーヒーの売り上げの一部を加え
全部で200ドルを寄付させていただきます
これからも継続してコーヒー生産国への募金を行っていこうと思います
今後はザンビアに限定するのではなく
たとえば毎年ハリケーン被害にあうエルサルバドルなどなど
コーヒー生産国への感謝の気持ちを募金と言う形で継続していきますので
引き続きご協力をお願いします
エルサルバドルには、今年ジャパンコーヒーコープとして
300ドルを寄付する予定です
小さな流れが、やがて大河の流れになることを・・・・・・・・
できることからひとつずつ・・・
ザンビア生産者組合のHIVへの取り組みは
こちら
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/25 23:29】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
コーヒーの木 リベンジぢゃ!
これはニカラグアから持って帰ったたくさんのコーヒーの種のうち
唯一生き残った一本です
育てかたが悪いのか?
環境が悪いのか?
同居人の世話が・・・・・・大きなお世話なのか?!
なかなか難しいですね
この一本は大切に育ててやりたいです
この種はMADE IN JAPAN
広島県産です
友達の職場で実ったものを分けてもらいました
実は去年の秋に蒔いて、元気に発芽したのですが・・・
自宅で霜にやられて全滅させてしまいました(ナム)
なので今日リベンジです
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/24 12:33】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ほんとは八匹いるはずなんだけど?!
暖かくなったので姿が確認できるようになりました
全員を写そうとしたけれど・・・7匹!
小さいので近寄るとそこに潜ってしまいます
そっ~と、そっ~と、静かに!
去年たくさん子供が生まれたのに3匹しか残せなかったので
今年は何か対策を考えないと・・・
グッピー用の養育カゴなんかどうですかね?
今日は日中は暑いくらいで、焙煎していると暑さで気が遠くなりそうでした!
ぼちぼちアイスコーヒの季節ですね
ゴールデンウィークのお出かけに、お土産にたくさんのご予約ありがとうございます
今年もよりいっそう甘く美味しく仕上がりました
パックを水につけるだけの道具要らずなので、「贈答用にも安心」と好評です
ご予約はお早めに!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/22 19:31】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ソムリエナイフ
花梨の木目の美しいATHROのソムリエナイフ!
ソムリエの道具はカッコイイ
お客さんが誕生日にご主人からプレゼントしてもらったんだそうです!
コーヒー豆屋の道具は・・・テストスプーン(しょぼ~ん)
まあ、スプーン一本でコーヒーのすべてが判るから良いようなものの・・・
もうちょっとかっこよくならんかなぁ~!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/21 20:29】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
19セイコー
通称「19セイコー」という懐中時計です
調べてみると昭和4年4月に服部時計店から14円50銭で発売され
7石の瀬戸文字盤だったようです
当時の鉄道大臣にそれまでのアメリカ製やスイス製に替わり
鉄道時計に採用され長く国鉄・JRでダイヤの運行を守ってきました
今回入手した19セイコーは
ケースの裏に1952年 電気通信省と刻んであり
電気通信省は逓信省から1949年6月に分離し、
1952年8月に廃止され、日本電信電話公社移行しています
交換時計として電話の通話時間の計測として使われていたのだと思います
7石の瀬戸文字盤で文字盤にはSEIKOSHA PRECITIONと書かれています
昭和26年ごろ金属の文字盤から瀬戸製が復刻されたようです
オーバーホールに出したところ
とても調子よく時を刻んでくれます
集めた懐中時計の中では一番若い!機械です
1950年代から高度経済成長期に入るよき昭和の工業製品として
大切に使っていきたいと思います
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/20 19:54】
|
時計
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
コロンビア ナショナルアワード入賞 ラ エスペランサ発売!
コロンビアのセカンドハーヴェストで
カップオブエクセレンスの国内予選を通過し、
惜しくもカップオブエクセレンスを落選した
ナショナルアワードの ラ エスペランサ です
流石にコンテストにぎりぎりまで残っていた豆なので、
何でカップオブエクセレンスに入賞しなかったんだろうと
思わせる素晴らしい品質です
このクラスのコーヒー豆を皆さんに飲んでいただけることを
嬉しく思います
コロンビア好きの方は是非お試しください!
ベリー系のフルーティーな風味に驚かれると思います
滑らかなマウスフィールに・・・これがコロンビアマイルドなんだと!
中煎りより少し浅めに焙煎していますので、
すっきりしたコーヒーがお好みの方にもお勧めです
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/19 17:34】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
カップオブエクセレンス8位入賞 グアテマラ販売開始
カップオブエクセレンス8位入賞の グアテマラ ヴィスタ エルモサ
を販売開始しました
カップオブエクセレンスは、素晴らしい風味の特徴を持つ最高品質のコーヒーを
提供していることで世界的に有名です
スマイルのお客さんも良く判っておられて・・・
お客さん 「この前買ったコーヒーは、柑橘系ですね!」
同居人 「判りました~うれし~!」
お客さん 「うちの食器洗剤がシトラス系なんですけど、
コーヒーカップをいくら洗い流してもシトラスの香りがするので、
あっ、これはコーヒーの香りなんだって気づきました!」
同居人 「いろんな気づきかたがありますけど・・・珍しいですね」
これは例外としても、「なんだろうこの果物の感じは?」という風に
表現はできないけど素晴らしい風味の特徴は何か感じ取られる
お客さんが増えてきています
前置きが長くなりました
グアテマラ ヴィスタ エルモサのご紹介です
左から農園種のエドウィンさん 水洗処理作業 美しいウェウェテナンゴの山々
農園名 ヴィスタ エルモサ
農園主 マルチネス ピネダ エドウィン
ランク 8位入賞
生産地 グアテマラ ウェウェテナンゴ地方 サンペドロ ネクタ市
標高 1,600m
品種 カツーラ種、ブルボン種
精製方法 水洗方式、天日乾燥
国際審査員評点 87.53点
価格 $8.05/ポンド (スマイルは仕入れ価格オープンです)
風味等の特徴 *( )内の数字は評価した審査員の人数です
elegant (16) エレガント
mature (16) 熟度の高い
very sweet (20) とっても甘い
balanced (13) バランスの良い
clean (13) クリーン
solid (9) 切れの良い
caramel body (11) キャラメルのような口当たり
honey (13) 蜂蜜
syrupy body (10) シロップのような口当たり
toffee (6) タフィー(ナッツの入ったキャンディ
cinnamon (4) シナモン
complex (12) 色々な風味が重なり合った
floral jasmine (17) ジャスミンの花の香り
long finish (15) 余韻が長い
こちらは認定証です
優秀なコーヒーを生産することで有名な
グアテマラのウェウェテナンゴ地方の名にふさわしい
素晴らしいコーヒーです
是非一度ご賞味ください!
グアテマラ ヴィスタ エルモサ
100g/800円
250g/1,800円(一割引価格)
ご注文は
こちら
をクリックしてください
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/17 12:35】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
シャガ
シャガの花をいただきました
早速、店に飾らせていただきました
日陰に咲く清楚な姿が美しいです
万葉花かと思っていたら中国からの渡来だそうです
でも学名はアイリスジャポニカ!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/16 22:19】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
マンゴー!きのこ?
先月だったっか、マンゴーの種を張り切って植えた同居人でした
かなり力が入っていたので実ったら食べるつもりで植えていたみたいです
やっぱり!期待を裏切らず・・・見せてくれました!
ほりゃ!
なにやら植えるのは好きで買っては来るものの、
だいたい成功する確立は半々くらい
残念ながらマンゴーはだめなほうだったようです
しかし、きのことは・・・・
同居人の名誉のために成功した方を・・・・
先週蕾だったブルーベリーが
かわいい花を咲かせましたワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪
実を付けるかどうかは先の話ですけどね!
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/15 18:22】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
広島東照宮春祭り~おもてなしカフェ終了
昨日はあまりお天気が良くなくて
お昼頃からポツポツと雨模様でした
でもお天気は大崩れすることもなく
「広島東照宮春祭り」も「おもてなしカフェ」も
盛況のうちに春祭りが終了しました
今回もお宮参りや子供神輿に参加される家族連れの方などたくさんの方に
東照宮の名水で淹れたブラジル イエローブルボンを楽しんでいただきました
お茶席も!
碇太鼓が奉納されました
鬼
の面をかぶった碇太鼓のたたき手が境内を練り歩くと・・・
お祭り
半被
の男の子がビビッテ腰が引けて泣き出しました
それを見たお母さんも思わず大笑い!
やっぱりお祭りはこうでなくっちゃ!!!
このBLOGを見られたスマイルのお客さんも
おもてなしカフェへのたくさんのご来店していただき
ありがとうございました
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/14 11:25】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
114歳がよみがえった!
去年の2月にBLOG
で紹介した古いウォルサムの懐中時計が
や~っと動くようになりましたU\(●~▽~●)Уイェーイ!
時計屋さんに修理に出すこと・・・3軒!
一軒目は、「これは筒かなと2番車が傷んでいて、ちょっと無理かな?」
二軒目は、「やってみましょう・・・・・・無理でした」
三軒目にやっと、「古いのであちこち痛んでいましたが直りましたよ!」
と見事修理していただきました
なかなか修理できる技術を持った時計職人さんが少なくなったようです
まあ部品もないので大変ですけどね!
こちらが直った懐中時計です
今はスイスの会社に買収されていますが
元はアメリカのマサチューセッツで1850年ごろ設立された
ウォルサムです
この時計の機械のシリアルナンバー:6252515から
ウェブサイトで調べると・・・
1894年8月1日から10月31日まで製造された
1883モデルで18サイズの7石、
オープンフェイスの時計であることが判りました
なので114歳の懐中時計です
コチコチと枕元におくとうるさいくらい元気に動くようになりました
定期的に整備すれば、孫子の代以上に動き続けてくれるでしょう!
こういう機械は、たまたま今、自分の手元にいるけれど、
将来はまた別の人の下で働くので・・・大事にしなければなりませんね!
あなたの家で眠っている古い時計をよみがえらせてあげませんか?
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/13 15:03】
|
時計
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
我が家の庭もにぎやかに!
去年植えたブルーベリーの苗も
一冬越えて・・・
全部落葉して心配していたいたノースランドも
葉の先っちょのは花芽かな?!
ブルーレイも!
ホームベルは一番花芽っぽいぞ!
これから白い鈴のような花を咲かせるのが楽しみです
こちらは何代目かの苺
冬には氷いちごになりながら耐えていたのが・・・
花をつけるようになりました
じゃじゃーん!
3月の始めごろには氷が張っていた「めだかの火鉢」
去年10っ匹買ってきて・・・子供が3匹増えて・・・冬に
この春水替えをしてみると8匹に?!
ほとんど餌をあげていなかったのに・・・
ほてい草をいれてやりました
4月13日(
日
)は、「東照宮春祭り>おもてなしカフェ」 10時からですよ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/11 22:04】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
東照宮春祭りでおもてなしカフェ
東照宮の春祭り
がこの日曜日に開催されます
-----------------------------------------
4月13日(日) 例大祭 (祭典 午前11時)
抹茶席・生花展・植木市(午前9時~午後4時)
子供神輿渡御・碇太鼓奉納・おもてなしカフェ ほか
-----------------------------------------
スマイルも
「まちづくりCAFEプロジェクト」さんに加わり
東照宮さんの名水を使ったおもてなしカフェのお手伝いに参加します
(おもてなしカフェは10時から2時半頃まで)
今回のコーヒー豆も、いつもご好評をいただいている
ブラジル エンリケ カンブライアさんの インヴァルナダ農園イエローブルボンです・・・・が、
ニュークロップになり生き生きとした美味しさの印象度がアップしました!!
カンブライアのロゴマークです
ニュークロップというのは・・・
米で言うと新米?!とはちょっと違うけど、まあそんなもんです!
と書くと解らないので簡単に・・・
コーヒーチェリーを収穫して
果肉部分を取り去って
パーチメントの乾燥
パーチメントの休息(
curing
)
ここが米と違い休息が入ります(重要)
パーチメントを脱穀して出荷
(パルプドナチュラルの工程です)
東照宮さんの枝垂桜はとっても綺麗なので
お参りにお出かけください!
美味しいコーヒーを準備してお待ちしていま~す
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/10 20:01】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
伊賀焼
いつもスマイルのコーヒーをご利用していただいている
「ギャラリー田村」さん
配達のつど展示作品が入れ替わっているので配達も楽しみです
今日は伊賀焼展でした
伊賀画取火色花器
ポストカードをデジカメで移したので質感が判りにくくてすみません
思い起こすと・・・同居人と旅行で伊賀上野に立ち寄ったとき
伊賀焼のコーヒーカップを二客買ったような・・・
器を使う前に水につけておくと
焼物の質感がグッと良くなります
炎で灰が解けて透きとおった緑色の宝石のような
輝きをみせるところがお気に入りです
信楽焼よりちょっと硬質なセンスのよさを感じるのは私だけかな?
---------------------------------------------
ギャラリー田村
伊賀焼 三田窯
谷本 景 作品展
4月5日(土)~4月13日(日)
AM11:00~PM7:00(水曜定休日)
中区三川町10-17ホンジョウビル2F(並木通り)
---------------------------------------------
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/08 19:01】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
アキハバラ塾で事例紹介発表>はつかしい!
昨日、大手町平和ビル5階(中区地域福祉センター ボランティア研修室)で
広島アキハバラ塾塾長による 「ネットショップの立上げと運営」~SEOと検索広告~
というセミナーが開催され
第1回の塾生の事例発表ということで
smileも発表に行ってきました
「競争相手の多い商材」でいかにネット販売していくか・・・
つたない説明で判りづらかったかもしれませんが
ポイントはご理解いただけたかなと思います
定員40名の会場は満席で「広島アキハバラ塾」の人気がうかがえます!
思わぬ収穫も得ることができ、何でも勉強になるなぁ~と感じた一日でした
今週のお勧めスペシャルティコーヒーは、
ザンビア チソバです
500g/1,500円(通常価格500g/2,000円)
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/07 18:20】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
コーヒーのテースティング
コーヒーのテースティングを行います
毎日、焙煎のつどちゃんと風味の特徴が出ているか?!
すべてのコーヒーをテースティングをしています
風味豊かで美味しいコーヒーをお届けするための重要なテストなんですよ
コーヒーのテースティングは
プレス、ドリップ、サイホンなどの通常の抽出と異なり
コーヒーの粉に直接熱湯を注ぎます
カップ毎の条件をそろえるために
粉の量は1リットルに55gの比率で必ず熱湯を使用
熱湯を注いでからの抽出時間は4分
4分経ったら4回かき混ぜます
このかき混ぜる回数でも味が変わってきます
当然、混ぜ方でも味が変わってしますので、これも同じにします
かき混ぜた後、浮かんでいるコーヒーの粉をスプーンで取り除きます
後はテイスティングスプーンですくって強く吸い込みます
カッピングを毎日まいにち重ねていると
コーヒーを美味しく淹れるポイントも明確になってきて
皆さんに美味しいコーヒーを淹れるコツをお伝えすることができます
写真のカッピングは、
コーヒー豆を買い付けするためのサンプルで
農園から直接送っていただきました
どの豆を購入するか重要なテストなんです!
私たちジャパン コーヒー コープの評価項目は8項目
カップオブエクセレンスと同じ評価項目と基準を使用しています
クリーンカップ
スウィートネス
アシディティ
マウスフィール
フレイヴァ
アフターテイスト
バランス
オーバーオール
品質のチェック項目でもあり、
お客さまにコーヒーの特徴をお伝えするポイントでもあります
今日は、10サンプルほどカッピングして買っても良いかなと
思われるのが4サンプルほど
この中で実際に買えるのが1つか2つかな?!
皆さんに飲んでいただけるにはもうしばらく時間がかかります
なにせ日本の裏側のような中米から船旅をしてきますから・・・
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/05 12:49】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
なんだか今日はえらく暖かい!
ちょっと立ち止まっていた桜の開花も、この暖かさで一気に咲きましたね!
店があるので弁当を持ってお花見というわけにはいきませんが
すぐ近くの鶴羽根神社に行ってみました
綺麗に咲いています
「花はすべてを与えているから美しいんだとか・・・」
それにしても日中は暑い!
そんなときはこれです
お花見でコーヒー!
飲酒運転は絶対にだめですよ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/03 16:23】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
たまには掃除!
カリタのナイスカットミルの歯です
たまにはお掃除をしてくださいね!
特にしばらく使っていなかったりすると・・・
古い酸化したコーヒーの粉が混ざるので「なんか変だな!」ということになります
長く使い込んでいるとこの歯先が丸くなります
手で触って歯の部分が尖っていなかったら交換です!
ご家庭で使用するぶんには当分大丈夫です
ミルの掃除をすると気持ちもすっきり、コーヒーもいつもより美味しくなった気持ちになりますよ!
お預かりしている柱時計の機械
何とか安定して動くようになりつつあります
気がつくととまっているときがあるので・・・もうちょっと!
コーヒー豆屋なんだか機械屋なんだか?!(+_+)
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/04/01 19:10】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
|
BLOG TOP
|