スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
本サイトはこちら>>>
smile coffee
.
プロフィール
Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。
最近の記事
コーヒー豆の選び方 (12/06)
コーヒーの抽出器具について その2 (11/22)
コーヒーの抽出器具について (11/18)
珈琲時間に掲載されました (03/26)
あけましておめでとうございます (12/30)
最近のコメント
うっしー:彼岸花 (09/22)
unclefuzzy:あけましておめでとうございます。 (01/21)
smile:コーヒーの花 (06/03)
smile同居人:あけましておめでとうございます♪ (01/07)
うっしー:あけましておめでとうございます♪ (01/05)
smile:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (11/01)
UncleFuzzy:Wendy広島にコーヒーの淹れ方を掲載していただきました♪ (10/29)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/30 08:57) (11/30)
潰瘍性大腸炎生活:主治医がいなかった。病院でも血尿! (08/29)
芸能ニュース特報:辻堂 かさい珈琲 (08/01)
スマイル:スマイルタイム (07/22)
ブログニュース:昇仙峡 「日本一の渓谷美」回復を…雑木の伐採を国に要請 (08/28)
月別アーカイブ
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2018年03月 (1)
2017年12月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (9)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (6)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (3)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (3)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年09月 (4)
2009年08月 (22)
2009年07月 (24)
2009年06月 (23)
2009年05月 (28)
2009年04月 (26)
2009年03月 (26)
2009年02月 (20)
2009年01月 (13)
2008年12月 (22)
2008年11月 (24)
2008年10月 (22)
2008年09月 (20)
2008年08月 (28)
2008年07月 (18)
2008年06月 (15)
2008年05月 (22)
2008年04月 (21)
2008年03月 (16)
2008年02月 (7)
2008年01月 (3)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年10月 (14)
2007年09月 (21)
2007年08月 (25)
2007年07月 (17)
2007年06月 (19)
2007年05月 (25)
2007年04月 (13)
2007年03月 (8)
2007年02月 (6)
2007年01月 (7)
2006年12月 (15)
2006年11月 (20)
2006年10月 (25)
2006年09月 (12)
カテゴリー
未分類 (14)
coffee (331)
その他 (284)
音楽 (104)
時計 (14)
釣り (14)
ニカラグア産地訪問(2007) (14)
エルサルバドル旅行記 (4)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
山田さんち
タゲリの足跡
河野美代子のいろいろダイアリー
自由にひと絵
コミュニティリーダーひゅーる ぽん
上杉薬局のブログ
FIELD & STREAM
kai no botan
smilecoffee本サイトはコチラ>>>
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
アートルネッサンス2008~だいすき~でカフェ
2月16日から袋町のまちづくり市民交流プラザ4階ギャラリーで開催中の
「アートルネッサンス2008~だいすき~」
でまちづくりCAFEプロジェクトの皆さんと
明日(2月24日
日曜日
)、カフェのサービスを行います。
コーヒーは、おなじみのブラジル インヴェルナダ農園 イエローブルボンです。
是非、素晴らしい作品に出会い、あなたの~
だいすき
~な作品を見つけてください!
川内でやすらぎのカフェのある「ほっとスペースぽんぽん」を運営するひゅーるぽんの恒例イベントです。
心躍る数々の名作に出会えます。
※カフェは最終日の2/24(日)午前10時~午後3時頃まで、
まちづくり市民交流プラザ4階ギャラリー前ロビーで行います。
ロビーでは10時半からヴィオラ奏者の沖田孝司さんの演奏があります。
以下、イベント情報です。
▽日時=2/16(土)~2/24(日)午前10時~午後8時(2/18は休館、最終日は午後5時半まで)
▽場所=広島市まちづくり市民交流プラザ 4階ギャラリー(中区袋町6-36)
▽内容=今回で7回目を迎える障がいのある人の芸術作品展です。中国5県より集まったオリジナリティ溢れる選りすぐりの作品が勢ぞろい。見る方の概念を打ち破るエネルギーに満ちた作品たちにぜひ出合ってください。
入場無料
。
今回は障がいのある切り絵作家・上田豊治さん(山口県萩市在住)の作品も招待展示します。
今日(2月23日
土曜日
)にはご本人とお母さんによる実演や講演も行う予定です。
▽主催・問合せ=
NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん
(TEL082-831-6888)
http://www.hullpong.jp/
▽共催=NPO法人ひろしまNPOセンター・(財)広島市ひと・まちネットワークまちづくり市民交流プラザ
▽特別協賛=(株)NTTドコモ中国
「NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん」さんの運営する「ほっとスペースぽんぽん」のカフェでは、
smileのコーヒー豆を使っていただいています。
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
スポンサーサイト
【2008/02/23 12:37】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
ブルーベリー(春よ来い!)
去年、3株植えたブルーベリーです。
ノザンハイブッシュ系のブルーレイ
ハーフハイブッシュ系のノースランド
ラビットアイ系のホームベルの三種類
予定では、紅葉、落葉、芽吹き、花芽、開花、結実と進むはずなんですが・・・現実には?!
寒い日が続き、山は冬枯れで春を感じさせる様子は微塵もありませんが、
ブルーベリーはちゃんと春の準備をしているようです。
この二種類は落葉せず、順調に新しい芽を準備していて先が楽しみです!
心配なのはハーフハイブッシュ系のノースランド?!
去年の12月ごろにはすべて落葉してしまい、とても悲しい状態になりました。
新しい芽の数も少なく小ぶりで、ちょっと心配です。
今の時期に何かやっておくことがあるんでしょうかね?
去年八月に植え替えたころの様子・・・。
自家製ブルーベリージャムの日はと~いか?
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/22 12:22】
|
その他
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
ザンビア チソバ
今週のおすすめスペシャルティコーヒーに
ザンビア ホーク ピーベリを用意していましたが、
早々に売り切れてしまいました。
そこで急遽、昨日のお昼から新商品のザンビア チソバを
今週のおすすめ特価でデビューすることになりました。
まだ、ホームページの更新ができていないのですが・・・・・。
では、ザンビア チソバの紹介です。
こちらはチソバの豆袋です。トカゲ?!のマークが印象的です。
ザンビアの高品質のコーヒー豆の入手が難しくなってきていますが、
ザンビア珈琲生産者組合
のタグマさんと我らがC-COOPとの絆もあり、
よい豆を入手することができています。
チソバ エステイト コーヒーは、風味がよく世界的に有名な「ブルボン種のSL28」を使用しています。
(SL28:ブルボン種の品種ナンバー:セレクション28と呼びます)
チソバ農園は、ザンビアの首都ルサカの南、Kafue川の流れるKaleyaバレー、
標高4000フィート(約1,200m)にあります。
Googleの地図で検索して航空写真で見ると、コーヒー農園と思われる景色がうかがえます。
有機肥料を使用して高品質のコーヒーを生産しています。
看板に牛のマークがあり牛肉と酪農からスタートし、
1990年代初めからコーヒー豆を作るようになったようです。
牛がいれば有機肥料の調達は容易だと思います。
さて、味のほうは・・・、
とてもしっかりとしたマウスフィールです。
浅煎りは、グレープフルーツのような風味があり、
深煎りは、ダークチョコレートやワインのような風味があります。
口当たりのしっかりとしたコーヒーを好まれる方と
ミルクを入れて飲まれる方におすすめです!
2月23日まで、チソバ
深煎り
を300円/100g(通常450円)の特価です。
是非お試しください!
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/20 18:50】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
和菓子でコーヒー!
コーヒーに和菓子!
洋菓子にコーヒーならよくあるパターンですけど、
ちょっと違和感をお持ちになるかもしれませんね。
実は、よくあうんですよ!
と言うことで、買ってきました。
風雅堂の「お多福」と「うぐいす」
今晩、家に帰ってゆっくりいただくことにします。
さて、合わせるコーヒーを何にしようか?迷うところです。
和三盆糖のような甘味のあるイエローブルボンか?
綺麗な酸味で輪郭のはっきりしているエルサルバドル サンタフリアか?
深煎りのビターとあわせてコロンビア ボリビア農園か?
考えているだけで幸せになってきます。
皆さんも和菓子とコーヒーを試してみてください!
あっ!バレンタインでチョコレートをもらった方、チョコとコーヒーはよくあいますぞ>特にリンツが!
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/14 18:52】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
|
尾長天満宮でカフェ
雨でも雪でも決行の尾長天満宮の梅見カフェは
朝から好天に恵まれ絶好の花見日和でした。
梅
も今が見ごろと咲き誇っていました!
まだ、五部咲きの木も見受けられ、もうしばらくは楽しめると思います。
『東風吹かば 匂い寄こせよ
梅の花
主なしとて 春な忘れそ』
菅原道真が都を離れるときに残した有名な歌で、やはり天満宮と梅は切り離せません。
尾長天満宮の由来は、菅原道真が大宰府へ下る途中に
当時、海辺だった尾長山の麓に船を寄せて山に登ったゆかりの地だそうです。
受験シーズンということもあり合格祈願に来られた方やご町内の方、
スマイルのブログを見てこられた方などなど・・・切れ間なく沢山参拝に来られ、
3時終了の予定が夕方まで続きました。
写真のライブは「まちカフェ」のスパースター?!為ちゃんです。
当日お飲みいただいたコーヒー、
ブラジル インヴェルナダ農園のイエローブルボン
も
「香りがよく、すっきり甘くて、余韻がとっても良かったです」とご好評をいただきました。
「広島 二葉山山麓 七福神めぐり」のマップを紹介しますので散策してみてください!
順路の途中鶴羽根神社バス停前にスマイルがありますので休憩がてらお立ち寄りください。
美味しいコーヒーをお接待します~。
写真をクリックすると大きくなります!
次回スマイル参加の「おもてなしカフェ」は、2月24日(日曜日)です。
「コミュニティーリーダーひゅーるぽん」さん主催の
「アート・ルネッサンス2008」
で行います。
日時 2月16日~24日 10時~20時
場所 広島市まちづくり市民交流プラザ4Fギャラリー
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/12 12:06】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
●「尾長天満宮 梅見カフェ」2月11日
「
梅
一輪
一輪
ほどの あたたかさ」 (服部嵐雪)
寒い日が続きますが、一歩ずつ春は近づいていますよ!
尾長天満宮で開かれる梅見カフェのご紹介です。
一足早く春を探しに出かけてみませんか!
<主催者からのご案内>
●「尾長天満宮 梅見カフェ」
・日時 2月11日(祝) AM11;00~PM15;00
※雨天決行 境内の室内でもごゆっくりしていただけます。
・場所 尾長天満宮
広島市東区 広島駅新幹線口より二葉山へ向かって徒歩5分
※境内に駐車場はありません。お近くの100円Pをご利用下さい。
・地元の名水でお入れしたおいしいコーヒーを振舞います。
・当日のみの、地元名水を使用した特別な和菓子の販売あり。
(数量限定)
・食べ物、お酒等持込OK.ただし、お車の方はお酒はダメよん。
・もしかして、もしかしたら・・・ためさんライブ?あり?ある?
・受験生には、特にお奨め!!
天満宮の道真公の香りよい梅の花をめでながら、たのしいひと時を^ ^
カフェでご提供するコーヒーは、おなじみスマイルのブラジル イエローブルボン(インヴェルナダ農園)です。
自然な甘味のコーヒーで身体を、梅で心を温めてください!
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/07 12:07】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ブラジル サンペドロ農園 サンプル無料
カップオブエクセレンス7位入賞のブラジル サンペドロ農園の紹介です。
農園名:サンペドロ農園
農園主:ロブソン ヴィエラ マーチンス
入賞順位:7位
生産地:ブラジル 南ミナス アラポンガ
耕地面積:450ヘクタール中コーヒー農園は100ヘクタール
標高:1,300メートル
写真からも判るように南ミナス地方は標高900メートルを越える山岳丘陵地帯です
肥沃な土壌をもち気温も暑すぎず寒すぎずコーヒーの栽培に適しています
コーヒー豆の精製処理方法
コーヒーチェリーはハンドピックで、木下に布を広げてその上に摘み取ったチェリーを集めています。
(なぜ布を広げるかというと、
自然に熟して土の上に落下したチェリー(腐敗、醗酵し風味を損ねる)の混入を防ぐためと、
手摘みといいながらブラジルでは枝からチェリーを手でしごいて落とすような摘み方をするので、
木の下にシートをひいています。)
収穫されたコーヒーチェリーはその日のうちに果肉部分を取り去り、
パティオと言われるコンクリートの上に2~3センチの厚みで広げて1日干されます。
乾燥の最終段階は乾燥ドラムに入れられ40℃で48時間乾燥されます。
乾燥後のコーヒー豆は出荷まで木製の貯蔵庫で休まされます。
(チェリーを収穫して乾燥までの時間が短いほど不要な醗酵を防ぐことができます。)
(コーヒー豆を乾燥させるためですから薄く広げるほうが良いです。普通は数センチの厚さ)
(一部では天日乾燥だから美味しいコーヒーのように思われていますが、
頻繁に熊手で撹拌したり夜露で湿気ないようにシートで覆うより、収穫期に雨量の多い地域では、
水分計を見ながら機械乾燥するほうが不要な醗酵が起こらず高品質のコーヒーになります)
品種:イエローブルボン
精製処理方法:パルプドナチュラル
ロットサイズ:21バッグ
国際審査員評点:89.96点
価格:$7/ポンド
落札者:タイムズクラブ、ジャパンコーヒーコープ
国際審査員の風味特性評価
very sweet (30):とても甘い
clean (18):クリーン
bright round acidity (18):明るく滑らかな酸味
balanced acidity (16):バランスの良い酸味
juicy (16):ジューシー
long finish (15):後口の持続間が長い
intense apricot, sweet aftertaste (13):強いアプリコットの風味、甘い後口
very rich body (5):豊かなボディ
bright sweet citrus (5):明るく甘い柑橘系
(スマイルではお馴染みのイエローブルボンです)
(パルプドナチュラルという精製方法は、チェリーをそのまま乾燥させるナチュラル製法と
チェリーの果肉をとって種に残った粘液質を醗酵槽に浸けて水洗いする水洗製法との
中間的な製法で、チェリーから果肉を取り除いて醗酵工程をとらずに乾燥させる製法です。
収穫期に降雨量の多い地域で乾燥時間が短く不要な醗酵により風味を損ねることがない
メリットがあります)
このブラジル サンペドロの試飲を希望される方は、2月9日までに
ここ
から、「ブラジル サンペドロ試飲希望」と〒住所、氏名、豆か粉の希望をご連絡ください!
メール便で無料サンプル約20gをお送りします。
試飲のご感想をこのブログにコメントしてください!
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→
こちら
から
【2008/02/04 19:32】
|
coffee
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|