今日ご紹介するのは、カップオブエクセレンス5位入賞のホンデュラス エルソースです
タイトルのようにスペイン語読みするとHを発音しないのでオンデュラスとなります EL Sauceというのは柳の木という意味のようです
ホンデュラスは中央アメリカのマヤ文明の栄えた国でコパン遺跡が有名で 世界遺産にも指定されています 日本人と同じモンゴロイドの遺伝子を持っていることに興味を惹かれます

カップオブエクセレンスのホンデュラス エルソースの紹介です。

農園名:エル ソースⅡ 農園主:フランクリン アドニス マドリッド ヴィラヌヴァ 順位:5位入賞 地域:サンタ バルバラ 標高:1,540m 品種:パーカス種 精製:水洗 評点:90.19点 風味などの特徴: well balanced (19) バランスが良い broad (17) 広がりのある sweet (15) 甘い smooth mouthfeel (14) 滑らかな口当たり good finish (13) 後口のよさ red berries (13) レッドベリー(ラズベリー) bright acidity (11) 明るい酸味 chocolate (10) チョコレート rose (9) バラ honey (6) はちみつ delicate (6) 繊細な tropical fruits (5) トロピカルフルーツ tobacco (4) たばこ black currant (3) ブラックカラント dark chocolate (2) ダークチョコレート sweet spiciness, complex, nice aromatics, consistent, peach
パーカス種という品種は、エルサルバドルのパーカス農園で作られたブルボン種の突然変異 珈琲は品種によって風味の特徴が変わるとは思いませんが、 栽培する土地の気候風土に適し、病害虫にも強い品種のほうが、 珈琲の木が健康で豆にも十分栄養が届き 美味しい珈琲豆に育っていると思います
真ん中の写真は、精製段階の乾燥中の写真です アフリカンベッドといわれる棚で乾燥しています このアフリカンベッドの特徴は、 斜面でも設置が簡単で棚が腰の高さなので攪拌やハンドピックも容易です この写真で特に気づくのは屋根があることです 豆の乾燥に湿気は禁物ですから急な雨や夜露から珈琲豆を守るため ビニルハウスの中で乾燥させています 生産者の品質向上に対する姿勢が見て取れます
風味の特徴の( )内の数字は、この風味があると感じた国際審査員の人数です あなたの味覚でどこまでわかるでしょうか?
このホンデュラス エルソースとブラジル サンペドロを150gづつのセットで 1,600円のお試し特価で販売中です(1月15日まで) 是非味わってください!
広島ブログ
スペシャルティコーヒー専門店 スマイルのホームページは→こちらから

|