fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



スマトラ リントン 新発売
インドネシアのスマトラ島 トバ湖の南西リントンで収穫されたコーヒー豆です。

インドネシアでの珈琲の生産は古くから行われており、
「多様性の祝祭」(サンダーユ著)によると
1696年にオランダ人がインドからインドネシア ジャワ島に持ち込み、
その後、インドネシア各地に広めたようです。

アメリカでとして最も親しまれているブレンドのモカジャバは、
このインドネシアとモカのブレンドです。
イタリアのカフェバーでエスプレッソのブレンドにもインドネシアが良く使われています。
20071029142237.jpg

高温多湿なインドネシアでは、アフリカや中米・中南米で行われている
精製方法と異なり、収穫したチェリーの果肉(パルプ)を取り去った後、
いったん天日乾燥させた後パーチメントを脱穀して、
さらにコーヒー豆を天日乾燥させるという精製方法です。
そのためか、アーシーといわれる独特の風味があり欧米で高値で珍重されています。

今回、smileで販売するスマトラ リントンは、
イギリスのコーヒーハンター:メルカンタから仕入れています。
インドネシア産の高品質のスペシャルティコーヒーを産地から
直接購入するのは中々困難です。
IMG_0855.jpg

右側がメルカンタの代表:ステファン ハウスト氏で、
今年の夏、日本スペシャルティコーヒー協会主催:東京ビックサイトで
開催されたSCAJ2007の会場で生産国の話を色々お聞きしました。
カップオブエクセレンスの国際審査員でもあり、
確かなカッピングスキルで風味豊かなスペシャルティコーヒーの仕入れに信頼が置けます。

スマトラ リントンをカッピングすると、まずスターアニスのような
甘いハーブの風味が感じられ、後にセミスィートチョコレートを感じます。
後口は、甘い余韻が残り、口当たりもバタリーというかコーヒーのオイル感
を感じさせる滑らかさがあります。
深煎りでフルーツのような酸味はありませんが、
豊かでしっかりとした印象のコーヒーです。

広島ブログ

今週のおすすめスペシャルティコーヒーは、
ブラジル デュートラさんのジャトバ農園です。
ナッツ風味で軽い甘味のコーヒーです。
300円/100g(通常450円/100g)
jatoba.jpg


スポンサーサイト



めで鯛!
昨日、浜田に釣りに行かれたお客さんから鯛をいただきました。
すごいですねえ!56センチくらいありました。
口元に針とハリスが付いています。
IMG_1169.jpg

一生に一度で良いからこんな大きな鯛を釣ってみたいものです!

魚といえば刺身のワンパターンですが、
同居人がお刺身にしてくれました。
嗚呼!美味しい!しあわせ!

広島ブログ

今週のおすすめスペシャルティコーヒーは、
ボリビア プロアグロ農協です。
300円/100g(通常価格450円/100g)
柔らかくすっきり甘い珈琲です。

新発売コーヒー豆!エルサルバドル サンタフリア
2006年エルサルバドル カップオブエクセレンス9位入賞
サンタフリアを販売開始しました。
santajuria.jpg
国際審査員のこの豆の評価は、89.02点

特に印象的な審査員のコメントは、
クリーン(18人):よごれ、雑味がまったくありません!まさにクリーン
甘い(17人):柑橘系の甘味があります
チョコレートの風味(15人):飲んだとの余韻がチョコレートです
ベルベットのような口当たり(11人):飲み口がとても滑らかです

ほかにも色々な風味の特徴が審査員からコメントされています。

あなたもエルサルバドル サンタフリアの風味を体験してみませんか?
ご来店のお客様は試飲OKですよ!
ご注文はこちらから→smile

広島ブログ

昨日のNHKの「お好みワイド」をたくさんの方に観ていただき
ありがとうございました。

テレビ取材だ~!
今日、NHK広島放送局さんのテレビ取材がありましたぁ~!
「あぁ~、緊張したぁ~!、疲れたぁ~!○△×~!」

今日は、「アキハバラ塾」第一回目の河口塾長の指導日です。
その模様をNHKさんが取材しにこられ、
明日のお好みワイドで放送されます。

IMG_1156.jpg


河口塾長の指導は、「現場に行って指導します」の言葉どおり、
塾長 「スマイルさんのホームページの問題は・・・」から始まり、
塾長 「じゃあ、今言ったところを、自分でホームページを直しましょうか!」
塾長 「ハイできたね! それじゃあ、YAHOOで検索しょうか!」

コスタリカ コーヒーでYAHOO検索・・・

塾長 「ほら!一番上に出るようになったでしょ!」
ワシ 「ほんまじゃ~!『コンテスト入賞のコーヒー豆販売』
http://www.smilecoffee.net/
キター!!」

NHKさんのカメラが回っている中でのあれよあれよの3時間半、
次回の宿題をいただいて・・・無事第一回「アキハバラ塾」が終了しました。

IMG_1155.jpg


放送は、明日、16日(火)  18:10~19:00のお好みワイド
広島の人は絶対見てね!

広島ブログ

美味しいコーヒーをネットを通じて、
全国のコーヒーファンにお届けできるよう、
スマイルのホームページを充実させていきます。
コーヒーのことなら何でもお問い合わせください!

広島東照宮秋まつり~おもてなしカフェ
昨日の「広島東照宮秋まつり」の「まちづくりCAFEプロジェクト」による
『おもてなしカフェ』に参加してきました♪

やっぱり屋外の開放された空間で味わう珈琲は最高です。
東照宮さんの掃き清められた境内の落ち着いた雰囲気が珈琲の美味しさを
いっそう引き立てるんですかね!
そして「まちカフェ」を通じて沢山の人と交流できるのが楽しいです!

「まちカフェ」のメンバーさんです。
IMG_1142.jpg
このすぐ後ろに「原爆献水」された二葉山の名水があります。
今日のカフェもこの名水でおもてなししました。

皆さんお祭りの雰囲気を楽しみながら、カフェでゆっくりしていただきましたよ!
IMG_1143.jpg
奥の座敷では「お茶席」が開かれていましたし、
写真右手には生け花も!
街の喧騒から離れた時と場所がありました。

お神輿が帰り境内では「碇太鼓」が奉納されました。
IMG_1148.jpg
鬼の動きがユーモラスで、太鼓の音がお腹にズシンとひぎきます。

お祭りも終わりに近づく中、
「まちカフェ」の為政さんがなにやらCDを・・・
広島駅前愛友市場の「ふれあい工房」のCDを作られたそうです!
IMG_1150.jpg
聴きたい人は、毎月第一土曜日に開催されている、
「団塊世代がつくるウルトラC級市場で逢いましょう」にお出かけください!
smileでも聴けますよ!

広島ブログ

今週のおすすめスペシャルティ珈琲は、
アフリカの大地と太陽の恵み>ザンビア ホーク ピーベリーです。
ダークチョコレートの風味がカフォオレにぴったりの珈琲です。
特価300円/100g (通常450円/100g)
20071015114527.jpg


花いっぱいキャンパス in 東区 大盛況終了
花いっぱいキャンパス in 東区 「花まつり」は、
大変たくさんの方に参加していただき大盛況のうちに無事終了しました!
参加していただいた皆さん、花さき会の皆さん、二葉の里の皆さん、ありがとうございました!
カフェテラス倶楽部の皆さん、お疲れさまでした!
IMG_1137.jpg
コスモスは開花時期をこの日にあわせ満開でした。

IMG_1131.jpg
皆さん自由にたくさん花を摘んでいました!

IMG_1130.jpg
二葉の里歴史の散歩道を散策された皆さんも立ち寄っていただきました。

IMG_1126.jpg
カフェテラス倶楽部は大忙しでした。
同居人が何杯出たか途中まで数えていたらしいのですが・・・
200杯をこえて「わからんようになった!」そうです。
同居人 「はぁ~っ!くたびれた」

ピーナッツ掘りました~!(ピンボケ)
IMG_1128.jpg
その場で茹でて「濡れピーナツ」柔らかくて新鮮で美味し~い!

「花まつり」が終わったそのあとも、東照宮は子供神楽が上演されていました。
IMG_1141.jpg


さて、明日は東照宮のお祭りで「名水カフェ」です。
こちらもお立ち寄りください!

広島ブログ

明日は・・・ワシとブラジル イエローブルボンがカフェに参加します!
花いっぱいのキャンパス in 東区
毎度、広島のイベントにcafeのお手伝いに出かけているsmileですが、
今週は、『花いっぱいのキャンパスin東区「花まつり」』の協賛カフェ
「まちづくりCAFEプロジェクト」さんのお手伝いに行きま~す♪
ピーナッツ掘りもあるので、たくさん参加してください♪

夕方からは東照宮参道が竹灯篭でライトアップや
東照宮では子供神楽も行われるようです。


広報ひろしま「市民と市政」10.1号で紹介されています。
IMG_1124.jpg
ちょっと見えにくいかな?

詳しくは、こちら
●花いっぱいのキャンパスin東区「花まつり」
▽日時=10/13(土)午前11時~午後4時(雨天中止の場合、10/14(日)順延)
▽場所=東区二葉の里高速道路用地(広島駅新幹線口から東照宮へ向かう途中)
▽主催=東区役所・東区公民館
参加者
▽内容=簡単フラワーアレンジ、ピーナツ掘り&試食、リサイクル食器で寄せ植え、
東区花いっぱい活動紹介、バルーンアート、おもてなしカフェなど。
▽問合せ=東区役所(TEL082-568-7705)・二葉公民館(TEL082-262-4430)

●広島東照宮秋まつり~おもてなしカフェ
▽日時=10/14(日)午前10時~午後3時ごろ
▽場所=広島東照宮(東区二葉の里)
▽内容=ここでしか飲めない、二葉山の名水カフェは、東照宮に古くからつづく御神水を使用しています。当日は子供みこしも練り歩きます。
▽主催=広島東照宮
http://www15.ocn.ne.jp/~toshogu/
<関連情報>
ちなみに、前日の10/13(土)は、前夜祭として、「第16回奉納広島東照宮子供神楽共演会」が盛大に開催されます。午後2時開演、午後6時半終演予定。県内5団体の子供神楽が楽しめます。屋台なども並び、最後に餅まきもあります。
また、同日、夕刻から、市民グループ“二葉山のゆかいな仲間たち”が東照宮参道までの沿道に竹灯篭ライトアップを設えたり、NPO“二葉の里に桜並木を復活する会”が戦前の桜並木の映写を試みる予定です。ぜひ、この機会に、二葉の里歴史の散歩道を堪能してください。


広島ブログ

おもてなしcafeの珈琲は!
エンリケさんのブラジル イエローブルボンです。
珈琲の自然な甘味を体験してください!
yellowbourbon.jpg


広島アキハバラ塾 スタート!
広島市が開講する「広島アキハバラ塾」に応募しました。
無事?書類選考を通過し、いざ面接!

同居人 「エプロンして面接にいくん?」
ワシ  「面接会場方面に配達があるんよ!」
    「エプロンなしで、ネクタイして珈琲配達したらお客さんが怪しがるじゃろ~が」

やっぱりスーツが良かったかと、ちょっと緊張しつつ面接会場へ・・・
面接とか口頭試問とかは、緊張するとワシは怖い顔になるので苦手だなぁ~・・・
と思いながらも面接も終了しました。

数日後、な、な、なんと(@_@)合格通知♪
そして、昨日は開講式

同居人 「まさか開講式にエプロンはないじゃろ~?」
ワシ  「ほうじゃの~アッチ方面に配達がないけえ~の~」
同居人 「アホ!そういう問題じゃないじゃろ!」

ということで、スーツを着て緊張の開講式
IMG_1100.jpg
河口塾長の式辞です。
真ん中の後ろでこチンがワシ

IMG_1104.jpg
秋葉市長の挨拶

緊張の中、塾生が順番に呼ばれています。
IMG_1111.jpg
この後、塾生代表者の決意表明が行われ閉会となりました。

閉会後に、生まれて初めてテレビ(NHK、広島テレビ)のインタビューがありました(@_@;)
緊張して何をしゃべったか「しどろもどろ・・・」
IMG_1118.jpg


これから「広島アキハバラ塾」でITビジネスを習って、
ネットで珈琲をどんどん売れるように勉強しま~す。
応援してね!

広島ブログ

もちろん商品力となる珈琲の美味しさも磨きをかけます!!
饒津(にぎつ)神社秋祭り
夕方、煙火の音がパンパンと鳴り響いた。
饒津(にぎつ)神社のお祭りだ!
IMG_1084.jpg
すぐに同居人が駆けつけたけど・・・
福引のところに少し人が集まっているだけで、
まだカラオケは始まっていないようでした。

同居人 「ちいと早すぎたみたい」
ワシ  「浅野家の神社じゃけえほかの神社と趣が違うの~!」

お祭りというと神輿があったり、神楽があったり、
露天の屋台がでていて賑やかなイメージですけど、
静かなお祭りも趣があって良いものです!

広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ 大好評!!
リビングひろしま9月29日号のクーポン券をお忘れなく!

今日、このブログを見て古い新聞の中からリビングを探し出して来られたお客様がおられました。
捨ててなくてよかったですね!
クーポン券は10月13日まで有効です。

FMエアチェック
FMエアチェック=たぶん死語です。
これがわかる人はかなり歳ですぞ!

色々道具をそろえて、やっと今朝の「バロックの森」(NHKFM)を録音することができました。
何せ朝6時の放送だからタイマーを仕掛けて録音しないと・・・若いから起きれない!
朝4時ごろから起きて玄関の前で体操をしながら新聞配達を待つ暮らしもやってみたいと思うが、
まだその境地に至る年齢ではないようです。

話はFMエアチェックに戻って・・・
これが思っていたより音がいいです。
今はカラオケの練習用くらいしか使われなくなったカセットテープへの録音ですけど、
それも薄っぺらな120分テープ。
今時なら録音はMDやipod、ハードディスクなどのディジタルなんでしょうが・・・

ワシ  「これでCDを買わんでもようなったど♪」
同居人 「掃除の邪魔になるのがCDからカセットに替わっただけじゃろ」
ワシ  「・・・・」

IMG_1081.jpg
写真は年代ものの山水のアンプです。AU-9500。いい音がします。

広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ 大好評!!
リビングひろしま9月29日号のクーポン券をお忘れなく!

喜界島の砂糖キビ
エルサルバドルの砂糖キビを紹介しましたが、
これは喜界島の砂糖キビというか黒糖です。

素朴に!このまま食べます。
IMG_1071.jpg
黒砂糖の結晶なんだけど、口に含むとホロホロと砕けます。
甘いんだけどしつこくなくてコクがあって、焼酎とよくあいますね!
あっ!思いだした♪
「クロボー」
ワシが子供のころに駄菓子屋にあった”あれ”です。
懐かしい!

袋の写真が・・・親戚にいたような・・・
IMG_1070.jpg


本品の特徴のところを読むと絞って煮詰めてなので、
たぶんエルサルバドルで見たのと同じような方法だと思います。
IMG_1069.jpg
砂糖キビの素材を生かして丁寧に作られているので、
真っ白に精製された砂糖より身体によさそうな気がします!


広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ 大好評です。
リビングひろしま9月29日号のクーポン券をお忘れなく!

シュウメイギク(秋明菊)
今年も秋明菊が咲きました!
秋の明るい菊というだけあって、10月になってやっと咲いてくれました。
IMG_1068.jpg

同居人 「今年は中々咲かんかったね~!」
ワシ  「夏にあんたが水やり忘れてちいと枯れかけたんがいけんかったんじゃないかぁ~?!」
同居人 「この花は半日陰がええんじゃけど・・・場所がわるかったんよね!」
同居人 「冬に○秘肥料をやったけえ、去年より蕾がようけえついたでしょうが!」
     「なんにもせんのに文句だけいんさんな!」(ビシ)
ワシ  「・・・・きれいなの~」(@_@;)

IMG_1067.jpg


広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ大好評です! 
お客さんA 「これチョコレートの風味がありますか?」
同居人   「ハイ!チョコレートがありますよ♪」
お客さんA 「スマイルの珈琲を飲むようになって風味が判るようになったんです♪」
同居人   「珈琲の風味を判っていただいて嬉しいです!」
リビングひろしまのクーポン券をお忘れなく!

FM放送
薄い液晶テレビが発売になったと、今朝のテレビで紹介されていました。
技術の進歩はとどまることを知りませんね!

このディジタル全盛の時代に懐古趣味も手伝って、
どうせ趣味の世界なんだからアナログに戻ってみるのも良いのじゃないかと・・・・
世の中の流れに逆らって、FMチューナーを中古で入手しました。

これでNHKのFMや広島FMを聴こ~っうと♪
FM放送は車を運転するときに聴かれる方も多いと思いますが、
結構音も良いし内容も面白いです。
好きな番組は、
「サタデイウェイティングバーアバンティ」
「山下達郎のサンデーソングブック」
「ラジオ深夜便」
NHKの生放送ものは音も○です。
珈琲を飲みながら・・・ボケッ~と聞き流すのがいいんですよ。

IMG_1044.jpg
アナログといってもあんまり古いと使い物にならないのでこの程度、
FMの信号はアナログで再生、表示やチューニングはディジタルです。

音が出るのは確認して、結構良い音で鳴っていますが、
これから長く使うのに汚れているのはいやなので、
とりあえずフロントパネルとカバーを中性洗剤で洗ってやりました。
外見は新品同様になりました。
IMG_1046.jpg


中をのぞくと・・・あらら!コンデンサが液漏れを起こしています。
IMG_1042.jpg

アップにするとコンデンサの付け根のほうに液が漏れているのがよくわかります。
IMG_1039.jpg

電気製品はこのコンデンサの経年劣化は逃げられないです。
普通ならこれがだめになって音が出なくなると→廃品なんでしょうが、
昭和生まれの”もったいない世代”なので、
ここからこの機械に新しい命を吹き込んで使い倒します。

部品をネットで取り寄せなければ・・・。
修理が済んだら報告します!
物は大切に!

広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ 
「すっきりしてますね!」
「美味しい!」
「あま~い!」
「あとくちがいいです!」
「こんなに美味しいのに、500円でいんですか?!」と大好評!
リビングひろしまのクーポン券をお忘れなく!

「夕凪コンサート」模様
土曜日の「夕凪コンサート」の模様です。
夕方の薄暗くなる中、同居人の手ぶれ続出の写真はご愛嬌ということで・・・
IMG_1051.jpg
この日は空模様が不安でしたけど沢山の方が聴きに来られていました。
もっと暗かったのですがカメラが自動補正したようです!

全体はこんな感じです。
IMG_1057.jpg
川沿いの道をウォーキングされている人も「なんなん?」という感じで
立ち止まって聴き入る姿も見受けられました。

日も沈み、特設の野外ステージが照明に浮かび上がると、
音楽も雰囲気も最高ですね!
IMG_1063.jpg
屋外で聴けるチャンスはめったにないのに・・・ワシも聴きたかった!残念!
会場を取り囲むキャンドルも綺麗ですよね!
IMG_1061.jpg

今回も甘味とすっきり美味しい、お馴染み「ブラジル イエローブルボン」で参加した
カフェテラス倶楽部も大好評でお替りをされる方もおられましたよ!
甘い香りと音楽にに誘われて、ウォーキング中の方も飲んでいかれるなど、
沢山の方にスマイルの珈琲を味わっていただき、ありがとうございました。

広島ブログ

エルサルバドル サンタエレナ 大好評です。
リビングひろしまのクーポン券をお忘れなく!

今週のおすすめスペシャルティ珈琲豆は、
デュートラさんの「ブラジル ジャトバ」です。
ナッツ風味の珈琲豆です。

jatoba.jpg