fc2ブログ
スペシャルティコーヒー豆専門店 スマイルのブログです
プロフィール

smilecoffee

Author:smilecoffee
smilecoffee店主がコーヒーについてつぶやいています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



KAFFEE KANTATE
ベルリンフィル/カールフォスター

バッハ/コーヒーカンタータBWV.211

昨日はCDPLAYERを修理して、調子付いて今度はピックアップレンズを掃除しました。
普通はクリーニングCDでさっと自動で終わりますが、折角分解したのでレンズの状態を確認したくてドライブユニットをはずして見ました。パッと見に綺麗な水色のレンズですが虫眼鏡で見ると少し外周が汚れているようです。綿棒で丁寧に拭いてやり本来の輝きを取り戻しました。

さて、確認の音出しはバッハのコーヒーカンタータです。
内容は、珈琲好きのお転婆娘と、珈琲をやめさせようとする頑固父親のやり取りです。
この作品は1732年ごろに作曲されたもので、当時、珈琲を飲む習慣が流行り、
今で言うカフェで演奏されたようです。
270年以上も前の珈琲文化が垣間見えて楽しい作品です。

今年もあと少し、年越しの珈琲の準備はよろしいですか?

CDPLAYERは絶好調になりました。
スポンサーサイト



CD PLAYER 修理
はらわたのなか
どうもCDPLAYERの調子が悪い!
左側から音が出なかったり出なかったり出たりするようになってしまった。
ピンプラグを触ると音が出たり出なかったりするので、「多分、接触が悪くなっているんだろう」と悪い場所を当たりをつけてボンネットを開けてみました。

SONYの古い普及品なので内部はがらんどう!
これの上級機種は銅板で各部屋が覆われて高級なつくりになっているが、これはプラスチックが殆どで目方を出すために裏蓋に900gも鉄板が取り付けてありました。重たいオーディオ機器が喜ばれる時代の製品です。でも、手抜きはなく丁寧なつくりになっています。
基板の裏
内部を睨み付けること暫し、特に異常が見られる部品はないようです。
老眼に鞭を打ちながらピンプラグのはんだづけ部分を見ると、やはり半田にクラックが入っていました。はらわたを曝したままアンプに接続して件の部分をつつくと音が出なかったり出たりが再現されます。クラック部分をはんだづけしなおして、再度音だし・・・はい、修理完了!
「なんと機用じゃのう、新しいのを買い損ねたわい!」

お客さん>「音楽を聴かせると珈琲豆も美味しくなるんですかぁ~?」
同居人>「このおじさんが気持ちよー焙煎できるだけなんよ!!ちいと音をちいそうしんさいや!」
わし>「・・・・・・・・・」

これでゆっくり珈琲を飲みながら(焙煎しながら)音楽が聴けます!

今年もあとわずか、晦日(30日)までガンバリます。
珈琲の麻袋もおしゃれに変身!
PERU INKAICO
販売が終了した麻袋は、デザインが気に入られたお客さまに差し上げています。
外国のデザインは日本のそれと違い感覚が新鮮で面白いものが多いですね!
先日、カフェティンの麻袋を差し上げたお客様が、ペルーのカフェインカイコの麻袋でとってもすてきなテーブルマットを作ってくださいました。(ありがとうございました)

黄色の四角はマチュピチュなどインカの遺跡などに見られる石組の窓、その窓から見えるアンデスの山にDELPERUの珈琲カップから立ち上るアロマが山に登る道に見立ててあります。
麻袋に印刷されていたときより、ぐっと見栄えがしてきました。
C-COOP
これは、スマイルの所属するスペシャルティコーヒーのグループ JAPAN COFEEE COOPのロゴを麻袋に印刷されたものです。
珈琲も農園や産地をイメージしながら飲むといっそう美味しく感じませんか?

年末は12月30日まで営業します。

今週(12月25日~12月30日)のお勧め特価はインカの子孫の無農薬珈琲ペルーインカイコ
300円/100g(通常400円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。




ぐるぐる~とキャハハ!
スポングミルで遊んだ!

昨日ご来店のYさんちのKくん(10ヵ月)
焙煎機やら何やら興味津々、目は爛々。
この前は焙煎機をおもちゃに遊びましたが、
今日は焙煎中で釜はあっちっちです。
スポングミルのハンドルを持って楽しく遊んでもらいました。
でもやっぱり、赤や緑にひかるボタン、ぴかぴかのハンドルの焙煎機が気になって
お母さんの手から脱出!

こんど焙煎してないときに遊んでね!

12月30日まで休まず営業します。
日曜、祝日も営業しておりますので是非ご来店ください!


今週(12月18日~12月23日)のお勧め特価は、ボリビア プロアグロ農園です。
300円/100g(通常450円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。


カップオブエクセレンス7位入賞グアテマラ到着!
リマ ロザルスさんのエル ポトレリト農園

グアテマラ カップオブエクセレンス7位入賞の
リマ ロザルスさんのエル ポトレリトがたった今到着しました。
札幌のはしのコーヒーさんと「まだ着かんかね?」と電話していたところでした。
すぐにでもテスト焙煎したいのをぐっと我慢して、麻袋を脱いで定温貯蔵庫でしばしお休みです。

今回の落札は、メルカンタという英国のコーヒーハンターに依頼して落札しました。
ですから、袋にもC-COOPの上に大きな緑のMロゴが印刷されています。
弱小グループの悲しさですが品質は最高のものを目指していますので応援してください。

販売開始はご案内しますので、もう少しお待ちください!

12月30日まで休まず営業します。
日曜、祝日も営業しておりますので是非ご来店ください!


今週(12月18日~12月23日)のお勧め特価は、ボリビア プロアグロ農園です。
300円/100g(通常450円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。


生豆到着
麻袋
倉庫会社から生豆が到着しました。

生豆は産地からコンテナに詰められ船旅で日本にやってきます。
コンテナから通関で農薬などの検査を受けたのち倉庫に保管しています。
長旅のうちに麻袋に穴が開いてガムテープで塞いであるものもありますよ。
お店に到着すると急に狭くなったような・・・一袋70kg
大事な生豆なので、麻袋からお米の袋に詰め替えて定温貯蔵で保管します。
これが大仕事で椎間板が悲鳴を・・・・!

今回取り寄せたのは、
コロンビア ラ ピラミッド
コスタリカ カフェティン
ペルー インカイコAA(今のインカイコよりグレードの高いもの)
エルサルバドル ブラジル

ピラミッドとインカイコAAは、新規デビューなのでお楽しみに!

12月30日まで休まず営業します。
日曜、祝日も営業しておりますので是非ご来店ください!


今週(12月18日~12月23日)のお勧め特価は、ボリビア プロアグロ農園です。
300円/100g(通常450円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。

この珈琲はいつ焙煎したものですか~?
焙煎日表示

珈琲豆の焙煎日表示を始めましたよ~。

以前、珈琲豆の保管をBLOGでご紹介いたしました。
・・・珈琲豆は、焙煎されると直後から大量の炭酸ガスを発生します。
その炭酸ガスの発生がおとなしくなってきた頃、概ね1~2日で飲み頃になりますが、
その後は、エージングされ、徐々に風味が落ちてきます。この風味が落ちてくるのを最小限に留める保管してください・・・


いままでは、「この豆は今日焙煎した豆ですよ!」と試飲の時にお話していましたが、
もっとはっきり焙煎日を知っていただき、鮮度のよいうちに美味しく飲んでいただきたいなあ
と言うことで、スマイルで売っている豆は、いつ焙煎されたものかお客さまにちゃんとお知らせするようにしました。

焙煎日表示したコンテスト入賞豆

さらに、焙煎日から一週間過ぎた豆は一割引で販売します~。

より美味しいスペシャルティコーヒーをご家庭で楽しんでいただくために鮮度管理を徹底します。

12月30日まで休まず営業します。
日曜、祝日も営業しておりますので是非ご来店ください!


今週(12月18日~12月23日)のお勧め特価は、ボリビア プロアグロ農園です。
300円/100g(通常450円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。

柱時計
京都時計

スマイルの店にある柱時計です。

一週間に一度、ネジを巻きます。
ネジを巻くのが面倒で、止まっていることもあります。
一時間毎にボン~ボン~と時刻を知らせてくれるので、忙しいときには便利が良いです。

ある日、小学生が止まっている柱時計の時間を見て、ただならぬ様子で駆け出していったことがありました。

「塾にでも行く時間が過ぎていたか?」
「可愛そうに止まっとるのに・・・気の毒なことをしたの~」
「ちゃんと動かしとかにゃあいけんの~!}

この時計は、大学生のときに自転車でふらふら散歩をしていたときに、骨董屋さんで5,000円で買いました。あいにく1,000円しか持ち合わせがなく、1,000円手付金を渡して翌日取りに行ったら、骨董屋のおやじが「こりゃぁ5,000円じゃあ安すぎたわい、でも、5,000円と言ったから仕様がない」と・・・、残りの4,000円を渡しとっとこ帰りました。

古いものの価値が良く判らないころの買い物でしたが、最近、ネットでよく似た時計が出ているので、振り子室のラベルを比べてみると同じラベルになっています。

振り子室ラベル

写真がへたくそで見えにくいですが、
EIGHT-DAYS,
PENDULUM OCTAGON
CLOCKS,
MANUFACTURED BY THE
CLOCK MANUFACTURING JOINT STOCK COMPANY
KYOTO,JAPAN .
THE CLOCKS AND WATCHES MANUFACTURED
BY US ARE WELL KNOWN AS BEING
PERFECT FINISH AND EXCELLENT
TIME-KEEPERS.
との記述があり、明治20年代の京都時計であることが判りました。

小学生、あの時はおっさんが悪かった!許してくれ。

12月30日まで休まず営業します。
日曜、祝日も営業しておりますので是非ご来店ください!


今週(12月18日~12月23日)のお勧め特価は、ボリビア プロアグロ農園です。
300円/100g(通常450円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。

使い捨て日本、使い捨てないヨーロッパ
bodum KENYA パーツ

使い捨て○○が流行る日本製品や文化に、いつも???と感じています。

外国を紹介する番組が好きで良くテレビを見ていますと、
ある番組でヨーロッパの農家でおじいさんのおじいさんのころから使っている牛の飼葉桶が壊れたので村の家具屋さんで修理すると言う・・・
レポーター役の俳優さんが「新しいのを買ったほうが綺麗で安いのに・・・?」と質問したところ、「確かに安く新しくなるけど、この飼葉桶に愛着があるし修理すればまだ使える・・・」というのがあって、随分感心しました。

googleで「使い捨て」と検索すると461万件ヒットします。
「使い捨てない」で検索すると11万件、圧倒的に使い捨てが多いです。
確かに生活の中では使い捨てのほうが便利で安いものが沢山あって、
私もそれなりに使っています。
でも、根がケチにできているのか?人間が古いのか?、壊れたものを見ると修理したくなります。

bodumのcoffee maker KENYAの部品を取り寄せました。
ビーカー、金属メッシュ、押さえ金(上下)、ナット、蓋。
部品から一台組み立てられるように揃っています。流石、bodumです。
今回、軸とノブは取り寄せませんでしたけど必要でしたらお取り寄せできます。
IWAKIのコーヒープレスにもサイズが合いましたので、蓋が割れてしまったような方はご利用ください。道具が生き返ります。
メッシュやナットも痛んでくると珈琲の粉と液を旨く分離できなくなるので、最近「あらっ?」と思われたら交換してみてください。

ようわからんけえ、スマイルさん、やって~やぁ!という方は、プレスをお持ちください!

人も、ものも、使い捨てずに大事にせにゃぁいけんのよ。

あっ! まだ、た空クジ買ってない!やっぱり物より金じゃ!

秘密兵器なんよ!
風速計

ニールセンケラーマンのケストレル風速計です。

「何をまた、よ~わからんもんをこうてから
「焙煎機の風を読むンヨ~
「ほしたら、もっとおいしゅうできるんじゃろ~ネ
「そりゃ~~~、風速がわかるんと、やけるんはちがうけ~の~
「ほしたらなんでこうたんネ ゆびをねぶってみりゃわかるじゃろ
「・・・・

実際、測ってみると今まで見えていなかったことが少し判りかけてきました。
珈琲の焙煎も職人の経験と感にちょこっと科学技術の導入です。

あ!部屋の隙間風測ってみよ!
ボダム ミニサントス コポコポ(絵が動く!)
ボダム サントス ポコポコ

先日、ご紹介したボダムのコーヒーメーカーです。
エディトキューさんが昨日来店され、試飲していただきました。
沸いている様子を携帯で写しておられたと思ったら、こんな可愛い絵を描いていただきました。
まさにこんな感じで珈琲の香りがひろがります。

キューさんの試飲(カロシトラジャ)のご感想は、
「これが、クリアな味。美人なコーヒーなんです。今まで、わからなかった、細かい味まで感じるコーヒー。このコーヒーメーカーさえあれば、毎日、美人に会えるってわけです。」でした。

今日、ボダムに追加発注いたしましたので、まもなく入荷します。一台しか取り寄せできませんでした。
お値段は、18,900円です。
色は絵と違って青ではなくクリアー(透明)です。
3杯から5杯作れます。

絵が可愛いと思われたらクリックしてください!

すぐ欲しい方はスマイルに電話してください。

今週(12月11日~12月16日)のお勧め特価は、お馴染みのデュートラさんのアグアリンパです。
300円/100g(通常430円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。
スポング コーヒー ミル
SPONG & CO LTD
高校生のころに買ったコーヒーミルです。

SPONG & CO LTD MADE IN ENGLAND No 1
英国のスポング社製のコーヒーミルです。№1というのはサイズです。

テーブルや壁に固定して使います。
ミハーでしたので英国製という響きと、形のユニークなところが気に入って買った記憶があります。
値段は当時たしか3,000円台だったと思うのですが定かではありません。
30年以上も倉庫でほこりをかぶっていましたが、今でもちゃんと使える鉄の塊のようなミルです。
残念なことに粉を受ける鉄製の皿が行方不明になりました。珈琲豆を入れる口のところに被せて、使わないときには蓋にもなる便利な皿で、ユニオンジャックのシールが貼ってありました。
何か似たような大きさの缶でも探して来なければ!

幾度も捨てられそうになる可愛そうな道具なので、店のインテリアと若いお客さんの遊び道具代わりに並べてみました。お店でぐるぐるまわして遊んでください。

スポングミルを知ってるよ!という人は、お年頃ですな!

使っているよ!という人は、只者ではない!

今週のお勧め珈琲は、切らさないように毎日焙煎しておりますが、大変好評でご来店時に焙煎中のこともありご迷惑をお掛けいたします。珈琲の鮮度に気を配っておりますのでご容赦願います。

今週(12月11日~12月16日)のお勧め特価は、お馴染みのデュートラさんのアグアリンパです。
300円/100g(通常430円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。
すぐれものサイホン
bodum mini santos
学生時代に、珈琲の味も抽出の理屈も判らず、ただ道具への憧れからサイホンを使っていた時期がありました。薬局にはんこをもってアルコールを買ってきて、儀式のように珈琲を淹れていた「青春のすっぱい」ような記憶が蘇ります。

bodum mini SANTOS Vacuum coffee maker

以前から手軽に美味しくスペシャルティ珈琲を淹れるセンスの良い道具はないものかと探していましたが・・・ようやく巡り合えました。

バキューム=要するに真空によるサイホン現象を利用しています。
従来のサイホンと何が違うかと言うと、
珈琲の粉をろ過する部分がネルではなく、プラスティックのメッシュになっています。
このメッシュが重要! ネルやペーパーを使用していないので、スペシャルティコーヒーの風味を損ねることなく抽出できます。
気になるのは、珈琲の抽出液が過抽出部分を含め全部降りてしまうのではとの疑問でした。
スマイルでお勧めのコーヒープレスでは、手で注ぎますから底に残る過抽出部分は自分で注ぎ分けることができますが、サイホンでは真空で珈琲液を引っ張るので全部降りてしまいます。
今回、これを検証して素晴らしい道具だと言うことが判ったのでご紹介しています。

実際に使ってみると、サーバーに水を入れてロトに粉を入れてサーバーにセット、スイッチを入れたらぽこぽことお湯が上がって、後は自動的に下りてくるまで待つだけ・・・ほい、出来上がり!

ロト部分でお湯に珈琲の粉がかなり攪拌されますが、抽出時間がコーヒープレスに比べて短くコントロールされていて過抽出にはならない仕組みです。だから全部真空でサーバーに降りても風味に全く問題がないのですねえ~。良くできています。
適正な抽出時間がプリセットされているので過抽出もなく、抽出が終わったらバキュームでサッと粉から珈琲液を分離するので、私が懸念していた部分は全く問題がなく美味しい珈琲が淹れれることがわかりました。
試飲されたお客様も大絶賛の美味しさでした。

自動抽出である程度保温もできてコーヒーメーカーとしての完成度はきわめて高いです。
興味のある方、試飲にご来店ください。

今週(12月11日~12月16日)のお勧め特価は、お馴染みのデュートラさんのアグアリンパです。
300円/100g(通常430円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。
コロンビア ポルベニール農園
ニコラスさん家族
コロンビアのポルベニール農園の発売開始です。
カップオブエクセレンスのコロンビア ファーストハーベスト5位入賞の豆です。
コロンビアは収穫時期が2回あって、10月から1月がファースト、4月から6月がセカンドハーベストになります。最初の収穫が70%、後の収穫が30%の収穫比率のようです。

生産者は、Nicolas Delgado(ニコラス デルガド)さんで、
写真がご家族、お母さんが中心に居られて印象的ですね!

国際審査員の評点89.12点と高得点
風味の特徴は、香りの部分では「アニスのような香り」とか「クローブ」と評されています。
私は丁子(クローブ)は知っていますが、アニスというハーブは勉強不足で判りませんけど、
実際の珈琲は清涼感のある甘い香りを持っています。

フレイヴァとアシディティは、ライム/シトリックでちょっと柑橘類の皮の苦味、
そして、ストロベリーを思わせますが、スマイルでは、少し深く焼いて
きりっとしたダークチョコレートと甘味をねらって見ました。
ダークチョコと爽やかな甘味がうまく引き出せたと思います。
(ちょっと焙煎の腕が上がったかも?)
気が向いたら浅めのフルーティーなポイントも焙煎してみます。

昨日テスト焙煎をして、今日本番の焙煎をし、今日焙煎したものはみな売れてしまいました。

お値段は、250g/1,460円(100gあたり584円)
       100g/650円

世界のトップオブトップの珈琲を是非お飲みください!

生豆は定温貯蔵庫でしっかり劣化させずに保管しています。
ふわふわカプチーノ
ふわふわカプチーノ
12月になって急に冷え込んでまいりました。
食卓も鍋物が登場する機会が増えたような気がします。

寒い日の一押し珈琲は、カフェオレやカプチーノです。
いつもの珈琲に暖めたミルクを注ぐだけであったか~い幸せな気分になれます。
日頃、お砂糖もミルクも入れない方もカフェオレにちょっとお砂糖を入れると、
また違った珈琲の美味しさにふれることができますよ!

もっと本格的にカプチーノをと思っても、ご家庭でエスプレッソメーカーをそろえるのは大変です。
そのでお勧めなのが、カリタのふわふわカプチーノ(販売価格1,575円)です。
電池で動く泡だて器の小型版だと思ってください。
これで普通の牛乳から簡単にフォームミルクを作ることができます。

ちょっとコツを・・・
よく泡立てるには、牛乳の温度がポイントです。
6℃(冷蔵庫から出してすぐの温度)と60℃あたりが一番泡立ちがよいようです。
牛乳は泡立てると2~3倍程度になりますから、深めのコップに1/3程度の牛乳を入れて、
ふわふわカプチーノの回転部分を牛乳の液に入れてからスイッチをオンにします。
すぐに泡立ってきますので、回転部分を泡と牛乳液の間に位置するようなイメージで、
少しずつ回転部分を持ち上げてください!
60ccの牛乳が3倍程度に泡立ったら出来上がりです。
予め淹れておいたちょっと深煎りの珈琲にゆっくり注いで完成です。
どうしても泡立ちにくい方は予め牛乳にお砂糖を少し入れると泡立ちやすいですよ!

温かい珈琲に冷たいフォームミルクが乗ったもの結構美味しいですよ。
お店で実演・試飲していますので、お立ち寄りください!

今週(12月4日~12月9日)のお勧め特価は、カプチーノに良くあう深煎りエルサルバドルです。
300円/100g(通常430円)
広島市内無料配達していますので、お気軽にhttp://www.smilecoffee.net/
info@smilecoffee.netからメールを送ってください。
電話でも承ります>082-264-8155
もちろん店では試飲できます。